京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up60
昨日:72
総数:648413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

台風11号情報

8月10日(日)

 台風第11号は,本日13時には舞鶴市付近にあって、北北東へ毎時35kmで進んでいます。風雨は少し弱まっているようですが,現在も京都市には,「大雨」「洪水」「暴風」警報が発令されています。

 京都地方気象台などは10日13時20分すぎ,京都市の桂川中流・鴨川・高野川に、はん濫警戒情報を相次いで発表しています。

 鴨川の荒神橋水位観測所では、14時ごろに、はん濫危険水位(レベル4)に達しています。

 本校区の山科川も予想以上に増水して濁流が流れています。絶対に近づかないようにしてください。


画像1
画像2

台風の影響3

8月10日(日)

 うさぎたちは,いつもだったら屋外飼育場で遊んでいるのですが,今日はさすがに小屋の中に避難してのんびり過ごしています。
 ストレスがたまらないように,きれいにそうじをしてやり,大好きな野菜をたっぷりやりました。
画像1
画像2

台風の影響2

8月10日(日)

 台風の影響でいいこともあります。
 プールの水もこの2日間で,満水になりあふれています。夏休みに入って水やりが大変だった,芝生広場や緑のカーテンは,たっぷり水分を吸って生き生きとしています。
画像1
画像2
画像3

台風の影響1

8月10日(日)

 本日9時現在,台風接近による学校への影響ですが,5年生の野菜畑の堆肥箱のふたが吹っ飛んでおり,収穫間近のトウモロコシも倒れています。学習園で大きく育っていた「ひまわり」もみんな倒れています。残念!

 ご家庭での被害はないでしょうか?これからさらに強まる恐れがありますので,十分注意してください。
 子どもたちは,外での遊びはひかえましょう。
画像1
画像2

台風情報

8月10日(日)

 台風11号は,10日午前6時過ぎに高知県安芸市付近に上陸しました。今後中国地方や近畿を通過、午後は日本海に抜ける見込みです。
 上陸後もしばらく勢力をあまり落とさないため,西日本や東海を中心に大荒れの天気が続く恐れがあります。引き続き大雨や暴風に厳重に警戒してください。

 現在,京都市には「大雨」「洪水」「暴風」警報が発令されています。
画像1

HP更新が途切れてしまいました

8月9日(土)

 昨日,学校のPCに不具合が生じ,ホームページ更新ができませんでした。申し訳ありません。
 
 現在,台風11号が近畿地方に接近中です。京都市に「大雨・洪水警報」「雷・強風注意報」が発令されています。
 今後の,台風情報に十分注意してください。
画像1
画像2

<お知らせ> 来週一週間は学校が閉鎖されます。

 来週8/11(月)〜8/15(金)は,京都市立学校は,「学校閉鎖日」になります。教職員も出勤していません。よろしくご承知ください。

 

トイレ清掃

8月7日(木)

 今日も日中は,エアコンがなければ過ごせないような蒸し暑さが続いています。そんな中,保健室の先生が汗いっぱいかいて,学校のトイレ清掃をしてくださいました。

 夏休み期間は,業者のトイレ清掃がありませんので,すっきりきれいになったトイレは気持ちいいです。ありがとうございます。
画像1

保健室の床をリニューアル

8月7日(木)

 夏休みを利用して,保健室の床をコーティングしてもらいました。保健室内の荷物をすべてろうかに出して,2日ががりできれいにしてもらいました。
 ピカピカ,ツヤツヤになった保健室はとても気持ちいいです。
画像1

全市教員研修会で発表しました

8月6日(水)

 午後から京都市総合教育ンターにおいて,全市の教員研修会がありました。そこで本校の担任が学級経営の実践を発表しました。
 全市の先生方に本校の実践を紹介させてもらったことにより,いろいろと質問もありましたが,多くの肯定的なご意見をいただきました。
 今後も本校の取組をさらに自信を持って推し進めていきたいと思います。
 
 
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 学校閉鎖日
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp