京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:22
総数:661714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

さと・まちコラボ(3)

画像1
画像2
画像3
機動隊の車両の見学をしました。
投光機のついた車や,ある程度の水の中にも入っていける輸送用の車,トイレカーなど,災害などが起こったときに,主に救助や救援に向かえる仕様になっていました。

自由に乗ることができ,子どもたちも興奮しながら大変喜んでいました。

さと・まちコラボ(2)

画像1
画像2
警察学校に到着してから,警察のあいさつ「敬礼」の練習をしました。
帽子をかぶって,手の指先,背中もビシッと伸ばして,かっこいい敬礼をしています。

さと・まちコラボ(1)

画像1
画像2
京北の3つの小学校の子どもたちと顔合わせのあいさつをしたのち,いよいよ警察学校へ出発です。

バスケットボール 全市交流会

画像1
画像2
画像3
6日(水)に西京極のハンナリーズアリーナにて,バスケットボールの全市交流会がありました。
5年生の児童は4名が参加し,うち2名が入っていたチームが優勝しました。

5年生はバスケットボール部員が少ないので,来年は6年生チームが結成できればいいですね。

図書館開館

今日は,図書館開館2日目でした。今日は,プールを終えた低学年の利用が多かったです。読書感想文の課題図書を借りて行く子どもが何人もいました。新しく入荷された本を黙々と読んでいる子どももいました。
画像1
画像2

バスケットボール全市交流会 (3)

男子Aチームが優勝しました!
しっかりみんなが走って,攻めて,守って,勝ち取った優勝だと思います。

おめでとう!!
画像1
画像2

バスケットボール全市交流会 (2)

 これまでの練習の成果を発揮し,チーム一丸となってプレーすることができました。残念ながら悔しい結果の試合もありましたが,今後の練習での課題にして,また頑張っていけたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール全市交流会 (1)

 今日は,朝から西京極のハンナリ−ズアリーナでバスケットボールの全市交流会があり,本校からもバスケットボール部の児童20名が参加しました。

 
画像1
画像2
画像3

第36回 吹奏楽の夕べ2

楽器紹介があったり,
演奏に合わせて踊りがあったり,
とても楽しかったです。

子どもたちは,きっと,
一生懸命演奏したり,
みんなを楽しませようとがんばったりする
お兄さん,お姉さんの姿をみて,
「かっこいいな」
「あんなふうに演奏できたらいいな」などと
憧れを抱いたと思います。

今日はすてきな演奏で,心が豊かになりました。

藤森中学校のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2

第36回 吹奏楽の夕べ1

今日は,京都市立藤森中学校地域生徒指導連絡協議会主催の
「吹奏楽の夕べ」が砂川小学校の体育館で開催されました。

藤森中学校の吹奏楽部53名の演奏は,素晴らしかったです。
途中で,子どもたちも一緒に歌を歌わせてもらいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp