京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up47
昨日:76
総数:1189561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

夏季大会 バドミントン男子個人戦 結果報告

 本日バドミントン男子個人戦が行われましたので結果報告します。

《バドミントン男子個人戦》  於;横大路体育館

   1回戦       対 大原野中学校
   第1セット  12 − 21
   第2セット  10 − 21
 ★ セットカウント 0 − 2

 本校に男子バドミントン部としてはありませんが、個人戦で1人市内大会に出場しました。普段の試合は女子と違う会場で行われるため、その様子を見ることはなかったのですが、今日初めて観戦させてもらいました。
 まだまだ経験不足かな? って感じですね。もう1年ありますから頑張って下さい!
画像1画像2画像3

総合運動部(剣道班)夏季大会結果報告

7月23日(水)京都市中学校選手権総合体育大会 剣道の部(個人戦)が京都市武道センターで行われました。
松尾中学校からは男子の部3年生1名,2年生2名,1年生1名が女子の部2年生2名が出場しました。普段は桂中学校の剣道部での練習と個人の所属する道場での練習に励んでいます。
《結果》
男子個人フリーの部
3年 U.D.君 3回戦進出
男子個人1・2年の部
2年 N.S.君 3回戦進出  S.U.君 4回戦進出  1年 W.H.君 3回戦進出
女子個人1・2年の部
2年 A.M.さん 2回戦進出  K.M.さん 3回戦進出    
惜しくも府下大会の出場権は得ることができませんでした。3年生はこの大会で引退となります。今後は3年間培ってきた体力と精神力を活かして,自分の進路目標に向かって頑張って下さい。1,2年生は秋に新人戦がありますので,今まで通り少しでも高い目標に向かって努力して下さい。お疲れ様でした。

夏季大会 バドミントン(個人戦)市内大会 結果報告

 本日バドミントン個人戦の市内大会が行われましたので、結果を報告します。

《バドミントン個人戦市内大会》  於;横大路体育館

7月24日(木) 9:30〜

○シングルスに4人が参加しました。
 1回戦敗退…2人
 ベスト32…1人
 ベスト16…1人

○ダブルスに1ペアが参加しました。
 1回戦フルセットを戦い、3セット目は大接戦したのですが、あと1歩届かず1回戦敗退でした。

☆府下大会にはベスト8以上が出場権を得ますので、残念ながら出場はなりませんでした。

 明日は団体戦が行われます。今日の悔しさを胸に、念願のベスト8の壁を越えてベスト4以上を目指し頑張って下さい。


《バドミントン団体戦市内大会》 於;横大路体育館
7月25日(金) 9:30〜

*男子の個人戦(1名参加)も同時に行われます。
画像1
画像2
画像3

総合運動部(体操競技) 夏季大会結果報告

京都市中学校夏季選手権大会 体操競技の部が7月19日(土)〜21日(月・祝)に平安女学院中学校で行われました。松尾中学校からは体操競技に3年生男子1名,2年生男子1名,新体操競技に2年生女子1名が出場しました。
《結果》
 3年生男子S.R.君 種目別 ゆか:第1位 跳馬:第2位 あん馬:第3位
          個人総合:第2位  府下大会の出場権を得ることができました。
府下大会は7月27日(日),28日(月)に向日市民体育館にて行われます。近畿大会出場をめざしてがんばってください。

夏季大会 男子バレーボール 結果報告

 男子バレーボールの夏季大会1回戦の、結果報告をします。

《1回戦》  於;西京極中学校体育館

7月21日(月祝)12:30 対 洛南附属中学校

      第1セット 22 − 25
      第2セット 25 −  8
      第3セット 21 − 25
   ★ セットカウント 1 − 2

 第1セットは緊張からか、本来の力が発揮できないままに、先取されてしまいました。第2セットは結果の通り、持てる力を発揮して取り返しました。
 勝負の第3セット。リードされた時が本当に課題でしたね。焦ってしまうのかイージーなミスが続き離され、余計に焦る…。悪循環でした。見ていて本当に悔しいです。「〜たら」「〜れば」はいくら言っても仕方のないことはわかっていますが、本当に悔しいです。素人の目からですが、本当なら第2セットのような力の差があるように思えたのですが、それがすべて発揮できていればと、ついつい思ってしまいます。

 男子バレー部のみなさんお疲れ様でした。バレーの練習はもちろんのこと、普段から学校のいろいろな場面で、学校のためになることを率先して頑張ってくれていますね。いつも感謝しています。ありがとうございます。その頑張りが部活動や他のことに必ずつながる時が来ることを信じています。頑張れ松中男子バレー部!!!
画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子バスケットボール 結果報告

 女子バスケットボールの夏季大会2回戦の結果報告をします。

《2回戦》  於;ハンナリーズアリーナAコート

7月21日(月祝)10:20 対 洛南中学校

     第1ピリオド  5 − 15
     第2ピリオド  2 −  8
     第3ピリオド  0 − 22
     第4ピリオド  4 − 26
     ★ 合 計  11 − 71

 本当にお疲れ様でした。結果的に大差はついてしまいましたが、少ない人数の上に1年生もメンバーに入った中、また、メンバー交代ができない分、体力的にきつくなり、第3ピリオドから徐々に差がつき始めましたが、最後まで本当に良く戦ったと思います。3年生のみなさんお疲れ様でした。
 こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが、最後ハンナリーズアリーナで戦えて良かったですね。

 ところで、1年生部員のみなさん! 2年生がいない分しんどい1年間になりますが、必ず自分たちが3年生になった時に、これからの1年間の頑張りが活きてきます。それを信じて頑張って下さい!!
画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子バレーボール 結果報告

 女子バレーボール夏季大会2回戦の結果報告をします。

《2回戦》  於;小栗栖中学校体育館

7月21日(月祝)9:30 対 小栗栖中学校

     第1セット 21 − 25
     第2セット 21 − 25
  ★ セットカウント 0 − 2

 春季大会ベスト4チームに対して、全く遜色なく戦うことができましたが、あと1歩何かが足りなかったようです。本当に残念ですが2回戦で敗退してしまいました。
 その足りなかった何かは、次の2年生チームに、しっかり追求してもらうことにするとして、3年生は出来るだけ早く切り替え、今度は自分個人の目標に向かって頑張っていきましょう。
 3年生のみなさんお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子バレーボール 結果報告

 女子バレーボールの夏季大会1回戦が行われましたので、結果を報告します。

《1回戦》  於;伏見中学校体育館

7月20日(日) 14:30 対 附属桃山中学校
    
     第1セット  25 −  7
     第2セット  25 − 10
   ☆ セットカウント 2 −  0

 前の4試合が接戦となり、予定時刻を大幅に遅れての試合開始となりました。

 試合開始早々、サーブで相手を崩し、サービスエースの連続で得点を重ね、危なげない試合展開で第1セット・第2セットを連取しました。
 練習の状態を見ていると、結構相手もいいスパイクを打っていたので、少し心配していたのですが、無事1回戦突破できて本当に良かったです。
 明日の2回戦も、今日のようにサーブで相手のレシーブを崩し、松尾中学校のリズムで試合が展開できるよう頑張って下さい。でも今日のようにはきっと行かないし、ピンチもいっぱいあるかもしれませんが、気持ちを強く持ち、仲間を信じ絶対にあきらめない試合をすれば、結果はついてくると思います! 頑張れ!! 松中女子バレー部!!!

《2回戦》  於;小栗栖中学校体育館
7月21日(月祝)第1試合(9:30) 対 小栗栖中学校
画像1
画像2
画像3

夏季大会 男女ハンドボール結果報告

 男女ハンドボールの決勝トーナメント1回戦が行われましたので、結果を報告します。

《決勝トーナメント女子1回戦》  於;深草中学校グラウンド

7月20日(日) 10:00 対 久世中学校
          ★  9 − 10

《決勝トーナメント男子1回戦》  於;深草中学校グラウンド

7月20日(日) 11:00 対 深草中学校
          ★ 15 − 18

 女子バスケットボールの応援に行ってましたので、直接試合を見ることはできませんでした。

 惜しい…。本当に惜しい…。女子は1点差で決勝トーナメント1回戦敗退してしましました。男子も接戦で、顧問から一番いい試合内容だったと聞きましたが、残念ながら敗退してしまいました。お疲れ様でした。
画像1
画像2

夏季大会女子バスケットボール 結果報告

 女子バスケットボールの1回戦が行われましたので、結果を報告します。

《1回戦》  於;大宅中学校体育館

7月20日(日)10:20 対 大谷・平安女子合同チーム

   第1クォーター 11 −  4
   第2クォーター  8 −  7
   第3クォーター  4 −  7
   第4クォーター  2 −  6
   ☆ 合 計   25 − 24

 昨日の男子ハンドボールに続いて、「薄氷を踏む思い」とはまさにこのことでしょうか? 第1クォーターがいい感じだったので、そこそこ点差が開いて勝たせてもらえるのかな? と思ったのがダメだったのでしょうか…。公式戦、何が起きるかわかりませんね。
 クォーターが進むにつれてジリジリと差を縮められ、ラスト2分前にはわずか1点のリードしかありません。敵はどんどんシュートを打ってきましたが、辛くもリングに嫌われてノーゴール…。本当に最後の最後までドキドキの試合でした。
 久しぶりの1回戦突破おめでとうございます。わずか5人しかいない3年生で、本当によく頑張りました。しかも今日はキャプテンが体調不良で急遽欠席の中、最後まであきらめず頑張りました。おめでとう!! 明日は2回戦、なんとハンナリーズアリーナで試合があります。今日のような粘りを明日もぜひお願いします!!

《2回戦》   於;ハンナリーズアリーナAコート

7月21日(月祝)10:20 対 洛南中学校 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 学校閉鎖日1 諸費引落日
8/12 学校閉鎖日2
8/13 学校閉鎖日3
8/14 学校閉鎖日4
8/15 学校閉鎖日5
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp