2年 大きくなった野菜 その1
昨日,2年生の花壇を見に行ってみると,大きくなったナスが地面につきそうになっていました。そこで今年初めての収穫をしました。今日子どもたちに見せると大喜び。「持って帰って食べたいな。」「給食に入れてほしい!」と言っていました。これからも収穫が楽しみです。
ところが今日は…!花壇の野菜の葉が虫に食われて大変なことになってしまっていました。放課後に葉を取りましたが…自然はなかなか厳しいものです。
【2年生】 2014-07-01 20:30 up!
6年生 京都市のパンフレット
国語科の学習で,京都市についての取材活動を続けてきました。たくさんの情報が集まったのでパンフレットにまとめています。写真・絵・グラフなども使い,わかりやすさ,見やすさを意識しています。素晴らしい観光ガイドブックができそうです。
【6年生】 2014-07-01 20:30 up!
6年生 席替え
7月になったので,2組では席替えをしました。新たな班の友だちと,夏休みまでの13日間,仲良く過ごしましょう。もちろん,授業中も,班の友だちと一緒にがんばってくださいね。
【6年生】 2014-07-01 20:30 up!
6年生 みかん
給食の時間に出たみかん。
「みかんに顔がある!写真撮って〜!」
と,ある子が見せてくれました。
にっこりとした顔が見えますね♪
【6年生】 2014-07-01 20:29 up!
5年生 家庭科の学習で
家庭科の学習で,ボタンをつけました。まずは,裁縫セットの中にある針の数を確認してからスタートです。布の裏側から針を通して,ボタンの穴に針を通す。「あれ,思ったところと違うところから針が出てきた。」「違う穴に針が入った。」あれ,あれ,あれ。あちこちから,ヘルプの声が・・・・・。そこで登場するのが,「ちぃ先生(小さい先生)」。少しずつ「ちぃ先生」が増えていき,あちらこちらで丁寧に教えている声が聞こえてきました。教えてもらった友達も,「できた!!」と嬉しそうな声を出していました。また,「ちぃ先生」も,友達に教えることでポイントを押さえることができました。学習が終わった子どもたちからは,「ふぅぅぅぅ。」「目がシパシパする。」との声。しかし,「独り暮らしで一番役に立つのは,家庭科だ。」との声も。さぁ,そろそろミシンを使ってナップザックを作ります。楽しみですね。
【5年生】 2014-07-01 20:29 up!
たんぽぽ 夏の飾り作り
夏の飾りを作りました。赤と緑の画用紙を見るだけで「すいか!!!!」と何を作るかすぐに当てていました。はさみを上手に使って丸型を切り,のりで貼り合わせて・・・とってもおいしそうなすいかができあがりました。
【たんぽぽ】 2014-07-01 20:28 up!
1年生 再戦☆冷凍みかん
今日の献立は,「小型コッペパン,牛乳,スパゲティのミートソース煮,ほうれん草のソティ,みかん」です。
やってきました冷凍みかん。
今日はとても暑く,まさに絶好の冷凍みかん日和!!
「今日の給食,みかんや。」
「やったあ〜。」
「見て見て。大きな氷がとれたよ。」
前回苦戦を強いられた冷凍みかんですが,根強い人気。
いざ,再戦!!
「手が凍る〜。」
「口の中が凍った〜。」
「シャーベットみたい。」
そう言いながらも,顔はにこにこの子どもたちでした。
【1年生】 2014-07-01 20:28 up!
6年生 水泳学習を楽しんでいます
水に入るのが気持ちの良い季節になってきました。
6年生の水泳学習も3回目。
水慣れ,課題別練習も自分の力に合わせて取り組めるようになってきました。
今日は,水慣れの時間にバディで手をひっぱり合いながら水に浮く感覚を思い出したり,宝さがしをしたりしました。
宝探しは何年生になっても白熱します。
課題別練習では,友だちの手を引っ張って泳ぎのサポートをしてあげたり,アドバイスをしてあげる姿が見られました。
とても心が温かくなりました。
【6年生】 2014-06-30 21:56 up!
2年 めざせ!生きものはかせ
生きものはかせを目指して,来週生きものを捕まえに行こうということになりました。その前に今週は,生きものを捕まえるために必要な道具について考えます。「水の生きものはバケツに入れよう。」「生きものを捕まえるしかけも必要だね。」などと話し合っていました。その後は生きものがいそうな場所を考えます。予想通りの場所にいるかな?!来週の生きもの探しが楽しみな子どもたちです。
【2年生】 2014-06-30 21:56 up!
2年 いろいろな楽器に触れてみよう
今日の音楽は,音楽に乗せてリズムを打つことから始めました。一人でできたら,今度はお隣さんの肩たたきでリズム打ちをします。みんなつながってとっても楽しそうでした。
そのあとは,いろいろな楽器に触れてみました。どの楽器が曲にぴったりかな?考えながら音を出します。
【2年生】 2014-06-30 21:55 up!