京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up16
昨日:41
総数:520409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6年 体育「体ほぐし運動」その3

画像1画像2
「みんなで人間いす」にチャレンジした後は,

みんなでマイムマイムを踊りました!

マイム♪マイム♪マイム♪〜

5年 身体計測

 5年生最初の身体計測がありました。「子どもたちはみんなたくましくなっているなあ。」と感じました。この1年間でさらなる成長が楽しみです。
画像1

2年生 ☆お昼のベーススタディ☆

掃除が終わると

ベーススタディの時間です。

計算ドリルの問題を

何回も繰り返します。
画像1
画像2
画像3

2年生 ☆道徳☆ つくえの中 その1

道徳の学習では,『つくえの中』というお話を読んで

整理整頓することについて,みんなで考え,話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年 体育 メディシンボールに挑戦

 ウオーミングアップとしてメディシンボールをしました。ボールを頭の上を順に送り,次は股の下をくぐらせてとなかなか難易度が高いのですが,何度かする内に上手になってきました。

心を一つにすることが大切ですね。
画像1

5年 体育 すもう遊び

 今日は東方と西方に分かれて本格的にやってみました。みんなけんけん力士になってがんばりました。
画像1

5年 国語 音読発表したよ

 物語「あめ玉」を音読しました。班の中には動きを交えて劇に仕上げていたところもありましたよ。感想やアドバイスの交流もしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ☆道徳☆ つくえの中 その2

みんなで話し合ったところ

「整理整頓すると気持ちが良くなる」という

考えにいきつきました。

そこで,自分の机の中を整理しました。

お道具箱をのぞきこむと・・・。


画像1
画像2
画像3

2年生 ☆道徳☆ つくえの中 その3

『みんなでつくろう 黒板ノート』

みんなの考えで,黒板がいっぱいになりました。
画像1

4月22日(火) 2年 ☆生活☆ 春見つけ その1

学校で見つけた春を

友達に伝えました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/9 部活陸上
8/11 学校閉鎖日
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp