![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:49 総数:932978 |
6年生 児童朝会(8)
「こんな時,どうしたら良かったのかな。」
と,寸劇を見ながら考えました。 ![]() ![]() 6年生 児童朝会(7)
運営委員からは,夏休みの過ごし方やきまりについてお知らせがありました。
全校のみんなに分かりやすく伝えるために,寸劇で夏休みの過ごし方を伝えました。 ![]() ![]() 6年生 児童朝会(6)
児童朝会は高学年が主体的に運営しています。
朝のあいさつをし,校歌を歌って気持ちよくスタートしました。 司会の人はテキパキと進行してくれました。 ![]() ![]() 6年生 児童朝会(5)
広報委員会から新しいポスター掲示についての連絡がありました。
いつもいろいろな情報を掲示していて,見応えのあるポスターばかりです。 体育館の横の掲示版をぜひご覧ください。 ![]() 6年生 児童朝会(4)
図書委員会から図書の本の貸し出しの連絡がありました。
![]() ![]() 6年生 児童朝会(3)
給食委員の人がピカピカキャンペーンの結果を発表しました。
各学年で,食器や牛乳パックをピカピカに返却できた学級に手作り賞状を渡しました。 これからも美味しくいただき,きれいに返却していきたいですね。 ![]() ![]() 6年生 児童朝会(2)
運動委員会の人が前に立って,ラジオ体操の確認をしてくれました。
![]() ![]() 6年生 児童朝会
夏休み中にある朝の集いの確認をしました。
朝からスッキリ起きて,体を動かし,気持ちのよい一日のスタートがきれるといいですね。 ![]() ![]() 6年生 朝会
夏休み前の朝会がありました。
校長先生からやくそくやルールを守ることの大切さについてお話がありました。 夏休み中は「夏休みのくらし」をもとに,安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。 ![]() ![]() 6年生 「平和」について考える(2)
自分の考えをみんなに伝えました。
![]() ![]() |
|