京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up10
昨日:161
総数:1247221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

京都府吹奏楽コンクール・2

 8月6日、京都コンサートホールで行われている「第51回京都府吹奏楽コンクール(第64回関西吹奏楽コンクール京都府予選)」中学校の部Bに、本校吹奏楽部の1年生が出演しました。初めての大舞台でかなり緊張したことと思います。この経験を今後におおいにいかしていってもらいたいものです。期待しています!
画像1

左京支部生徒会交流会

本日4日(月)午後、高野中学校で左京支部生徒会交流会が開催されました。各校代表は2〜3名。洛北中学校からは生徒会本部役員3名が参加しました。左京区にある中学校8校が集まり、参加者が仲よくなるゲーム、学校の紹介、そして話し合い活動を行いました。
洛北中学校は、現在取り組んでいる校則改定取組について紹介しました。他校の紹介を聞きながら、「こんなことできたらいいな」と活動へのヒントを得た参加者もいました。後半の話し合い活動では、学校の外に視点をうつし、“左京区にある中学校として一緒にできることは?”というテーマで話し合いを進めました。今回が3回目となる左京区生徒会交流会。今回話し合ったことが、今後の左京区交流会の発展と各校の生徒会活動の活性化につながることを期待して、交流会を終えました。

画像1画像2

京都府吹奏楽コンクール

8月1日、京都コンサートホールで行われている「第51回京都府吹奏楽コンクール(第64回関西吹奏楽コンクール京都府予選)」中学校の部Aに、本校吹奏楽部は午後4時から出演しました。審査の結果、「銅賞」をいただきました。
画像1
画像2

校内美化活動

 今日から8月、夏休みも約3分の1が終わりました。今日は午前中、校内美化活動がありました。生徒有志、男子ソフトテニス部・女子バレーボール部・女子バスケットボール部から90名程、PTA本部・RGVと保護者有志の皆さん、教職員のあわせて130名程の参加でした。
 分担して、校舎の階段の手すりのペンキ塗り、壁や窓・扉などを中心とした汚れ落としや、体育館のカーテンの修理・清掃などを行いました。普段の清掃では十分に行き届かなかった場所も手が入り、きれいになりました。
 蒸し暑い中でしたが、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

男子バレー部 府下大会第3位!〜感動をありがとう!〜

画像1
画像2
画像3
 7月29日(火)・30日(水)の両日、山城総合運動公園体育館にて、バレーボールの「府下大会」が行われました。
 1日目の予選リーグでは3試合を行い、2勝1敗でAグループ2位として翌日の決勝トーナメントへ進みました。
 いよいよ近畿大会をかけての準決勝です。相手は蜂ケ岡中学校です。これまで、何度も厳しい試合を繰り広げてきたライバル校の1つです。
 1セット目はいいスタートが切れたのですが、相手も粘り競り合いの末、残念ながら落としてしまいました。2セット目も、厳しいラリーが続いたのですが、セットカウント0−2の惜敗でした。最後まであきらめないひたむきなプレーに、胸が熱くなりました。選手のみなさん、たくさんの感動ありがとうございました!!保護者のみなさん、いつも暖かく心強い応援をありがとうございました!!

陸上競技部 府下大会 結果

画像1
画像2
画像3
 7月27日(月)・28日(火)の2日間、西京極陸上競技場で陸上競技の部の「府下大会」が行われました。
 1日目は、雨の影響で開始時間が少し遅れましたが、集中力を持続したまま競技に打ち込むことができました。
 その結果、近畿大会へは男子(総合第3位)が3名、女子(総合第5位)が1名とリレーの1チームが出場することになりました。8月6日(水)・7日(木)の2日間、場所は「神戸総合運動公園」です。自己記録の更新へ、再チャレンジしてください!!

府下大会の結果

 市内大会を勝ち抜いて府下大会へ多くの種目で進出しました。以下は、今日までにおこなわれた府下大会の結果です。選手はよくがんばりました。府下大会を勝ち抜き、8月上旬に兵庫県で行われる近畿大会へも出場者が決まった人もいます。おめでとうございます!
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

【テニス】
男子ダブルス 3位 K.T君・T.Y君 組 近畿大会出場!
男子シングルス T.W君 K.T君 T.Y君 いずれも初戦敗退

【剣道】
個人 K.Kさん 2回戦敗退

【陸上】
男子
1500M 6位 R.N君 4分30秒98
棒高跳 2位 K.W君 3m80 近畿大会出場!
三段跳 1位 S.M君 13m28 近畿大会出場!
四種競技 1位 I.K君 2395点 近畿大会出場!
総合 3位 19点
女子
100M 2位 S.Iさん 12秒72 近畿大会出場!
4×100Mリレー 3位 T.Sさん S.Iさん M.Tさん M.Hさん 50秒15 近畿大会出場!
走幅跳 6位 M.Tさん 4m95
砲丸投 8位 T.Sさん 10m28
総合 5位 13点

【水泳】
男子
400m自由形 7位 H.Y君 4分37秒20
1500m自由形 8位 T.Y君 19分15秒44
200m背泳ぎ 6位 K.I君 2分28秒16
400mメドレーリレー 7位 K.I君 T.Y君 M.S君 H.Y君 4分36秒61
400mリレー 7位 N.I君 T.Y君 K.I君 H.Y君 4分9秒94
女子
400m自由形 7位 A.Kさん 5分6秒47
800m自由形 8位 A.Kさん 10分25秒32
200mバタフライ 8位 H.Kさん 3分8秒24
400mメドレーリレー 7位 S.Yさん M.Yさん H.Kさん A.Kさん 5分26秒86
400mリレー 7位 N.Tさん M.Yさん S.Yさん A.Kさん 4分44秒41

【男子バレー】
予選グループ戦 Aグループ2位で決勝トーナメントへ
決勝トーナメント 1回戦敗退でベスト4! 

女子ソフトテニス部 猛暑の中の熱戦!

画像1
画像2
画像3
 7月23日(水)西院テニスコートにて、女子ソフトテニス個人戦の部の「全市決勝トーナメント」が行われました。ブロック予選を勝ち抜いてきた3年生のGさんとNさんのペアが、西院中学校のペアと対戦しました。暑い中での試合となりましたが、集中してゲームに臨みました。結果は、3−0での快勝でした。
 続く2試合目は、一度は追いついたのですが残念ながらの惜敗でした。真っ黒に日焼けした顔からは、日ごろの練習の頑張りがうかがえました。猛暑の中の大健闘でした。テニス部員からの大きな応援の声も励みになったと思います。みなさん、大変お疲れ様でした。

男子バレー部 春に続き夏季大会 第3位

画像1
画像2
画像3
 7月22日(火)、洛北中学校体育館にて行われた2試合に、すべてストレート勝ちして7月23日(水)の準決勝(横大路体育館)に進みました。
 相手は宿敵凌風中学校です。2セット目は一時リードしたのですが、相手の粘りに残念ながら競り負けてしまいました。
 続く3位決定戦では、伏見中学校相手にセットカウント2−0で勝ちました。その結果、京都市第3位として府下大会に進むことができました。府下大会では2位以内に入って、是非近畿大会出場を決めてほしいと願っています。健闘を祈ります。

男子バスケ部 春季大会に続き夏季大会もベスト16の快挙!

画像1
画像2
画像3
 男子バスケットの試合も胸が熱くなりました。1回戦の相手は桃山中学校です。強豪校でしたが、我がチームの力を見せつけました。
 2回戦の相手は、練習試合でも勝ったことのない洛北高校付属中学校でした。しかし、今夏の我がチームの仕上がりは上々でした。最終ピリオドまでリードしていたのですが、相手の3点シュートが立て続けに決まり、いつの間にか劣勢に・・・!しかし、しかし、ここからでした。同点に追いつかれた後もあわてず、下を向くことなく、果敢に攻めまくり、見事勝利を収めました。まさに感動でした。今夏一番の熱い試合でした。選手も保護者の方々も目に光るものがありました。
 3回戦の相手は、春の大会ベスト8の桃陵中学校です。出だしはリードしたのですが、相手のスピードが少し上回りました。一時は4点差まで詰めたのですが、追い付けませんでした。ベスト8との力の差は感じませんでした。大健闘でした。3日間にわたり、たくさんの応援、ありがとうございました。感動の試合を見せてくれた選手のみなさん、ありがとうございました。心に残る名勝負でした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp