好きなものを伝えよう!
今日の英語活動で,今までお世話になっていたジョエル先生とお別れです。
今日は友だちの好きなものや嫌いなものを尋ね合う活動をしました。
いろいろな友だちにインタビューして,たくさんの笑顔が見られました。
さみしい気持ちもありますが,最後まで楽しく学習することができました。
ジョエル先生,今までありがとうございました。
【5年】 2014-07-10 20:33 up!
誕生日パーティーをしたよ
今日は5年生の友達の誕生日でした。今回の誕生日会は夏なのでプールで行いました。水中バレーボールや水中バスケットボールをしました。主役の5年生は体調不良で見学でしたが,プールサイドから審判としてみんなを応援してくれました。その後はみんなで畑の野菜を使ってスパゲッティを作りました。みんなで楽しめ,5年生もとてもうれしそうでした。
【えのき】 2014-07-10 20:33 up!
委員会活動がんばっています!
5年生から始まった委員会活動。
学校をよりよくするために、6年生と協力してがんばっています。
それぞれの委員会で楽しい工夫があります。
この調子で学校を盛り上げていけるといいですね。
フラワー委員会 「花壇の草取り」
図書委員会 「図書の紹介」
スポーツ委員会 「運動会で使うハチマキのアイロンがけ」
【5年】 2014-07-08 19:55 up!
しゃぼん液を作ったよ。
昨日,7月17日(木)に3年生と夏祭をする計画を立てました。グループに分かれてお店屋さんをしますが,えのき学級では2年前に経験したシャボン玉屋さんを行うことになりました。今日はみんなでシャボン玉の液を作りました。木曜日にその液でしゃぼん玉をとばしてみるつもりなので楽しみです。
【えのき】 2014-07-08 19:54 up!
4年1組と話し合いをしたよ。
今日の1時間目は4年1組で話し合いをしました。テーマは「ニラの水やり当番でもっと協力するためには」です。中間休みのニラの水やりですが,お互いに忘れることや用事があってできないことがあるので,もっと声をかけ合うことを大切にしていくことになりました。
【えのき】 2014-07-07 20:44 up!
あさがお 1年
背より高いつるを元気いっぱい伸ばしているあさがおです。「はっぱが13まいもある。」「つぼみがある。」など気付いたことをしっかり観察することができました。これからどんどん花が咲きます。楽しみですね。
【1年】 2014-07-07 20:44 up!
7月生花教室
今日のお花は,グラジオラス,岩柳,キク,ケイトウ,ギボシです。
赤色,黄色,そして白い花が咲きます。これから咲く花の色を想像しながら,バランス良く生けることも今日のポイントの一つです。
【学校の様子】 2014-07-07 20:44 up!
「今も昔も」
4日(金)に朗読発表会がありました。
5年生は古典「今も昔も」の朗読をしました。
「竹取物語」
「枕草子」
「平家物語」
3つの古典を一人で,グループで、全員でなど、
読み方を変えて発表しました。
トップバッターという大きな責任をしっかりと果たしました。
どの学年もそれぞれに工夫があり、楽しい朗読発表会になりました。
【5年】 2014-07-05 15:10 up!
人権学習
今回の人権学習は,遊びを通して韓国朝鮮のことを学びました。
「へびのしっぽ」という遊びで,自分の番号を決めて手をつなぎ,呼ばれた番号の人がその隣の人のわきの下をくぐって早く座るというゲームです。数字も,韓国朝鮮語の1〜10を使って行いました。
【4年】 2014-07-05 11:21 up!
朗読発表会がありました。
昨日は朗読発表会がありました。本番前はみんな緊張しており,口数も少なかったのですが,舞台の上では大きく,ハッキリ,ゆっくりと朗読することができました。朗読発表会の後,みんなに感想を聞いてみると,みんな発表前に立てた目標を達成できたことが嬉しかったようです。
【えのき】 2014-07-05 11:19 up!