![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:7 総数:223288 |
山の家通信2-1
あけぼのの空と北山連山のシルエットです。2日目の朝,山の家の宿泊棟から見える美しい景色です。
![]() ![]() 山の家通信1-4
1日目は,午後から野外炊事をしました。
おいしいカレーができました。後片付けもがんばってやりとげることができました。 ![]() ![]() ![]() 山の家通信1-3
野外炊事を前に,道具やかまどの注意を聞いています。さあ,これから協力して夕食のカレーづくりです。
![]() 山の家通信1-2
山の家に無事到着。玄関前で入所式の様子です。
![]() 山の家通信1-1
6/30
5年生が花背山の家長期宿泊に出発しました。今日から7/3まで,登山や野外炊事・キャンプファイヤーなどいろいろ楽しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() いよいよ 花背山の家へ
いよいよ月曜日から5年生が花背山の家へ長期宿泊に出かけます。今日は5校時に団結式をしました。各グループで目標を発表し,モチベーションを高めました。
![]() ![]() 緑のカーテン ネットをはりました
6/27
緑のカーテンで植えつけたゴーヤなどが大きく育ってきました。そこでネットを取り付けて上に伸びるようにしました。成長する夏ごろには,1年生の教室を覆って直射日光を遮ってくれることでしょう。 ![]() 中学校の教職員が参観に来られました
5校時に向島中学校の教職員のみなさんが,参観に来られました。中学校とは,ちがった雰囲気での授業を観たり,掲示物に興味を示されたりしておられました。
![]() ![]() ![]() 4年 つばめのねぐらの話
6/25
今年もつばめ観察のスペシャリストの方をお招きして,つばめのねぐらや観察を行います。今日は,初めて先生にきていただき,つばめについてのさまざまな話を聞きました。 つばめは,瞬間的に200キロものスピードで飛ぶことを聞いて子どもたちはびっくりしていました。 ![]() 5年 科学センター学習(プラネタリウム)2![]() ![]() ![]() |
|