京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up20
昨日:24
総数:233102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

4組調理実習Vol.3

出来上がったわらびもちをみんなで食べました。子どもたちは笑顔で食べていました。食べた後は,それぞれがわらびもちのつくり方をメモ用紙に書いて,家でも作れるようにしました。とても楽しい調理実習になりました。
画像1

4組調理実習Vol.2

画像1画像2画像3
2時間目は,調理をしました。一つひとつ作る行程を確認しながら,楽しんで協力しながら作ることができました。その甲斐あって,とてもおいしそうなわらびもちが出来上がりました。

4組調理実習Vol.1

今日は4組で調理実習をしました。

わらびもちを作りました。

まず,1時間目は作り方を確認して役割分担をして身支度をしました。

子どもたちは,早く作りたくてうずうずしている様子でした。
画像1

1年 朝会

画像1
今日で夏休みまでの授業が終了しました。
朝会では,夏休みの過ごし方についての話がありました。
みんなも楽しみにしていた夏休みです!
楽しく過ごすために守らなければいけないルールをしっかりと守って,有意義に過ごせるようにしましょう!!

8月25日に元気なみんなと会えることを楽しみにしています!!

親子大掃除

画像1画像2
7月23日(水)5時間目に親子大掃除がありました。
普段の掃除で手の届かないところなど,保護者の方に手伝っていただきました。
たくさんの保護者の方にお世話になりました。ありがとうございました。

朝会の様子

画像1画像2画像3
7月23日(水)夏休み前の朝会がありました。
危険な遊びをしないなど,安全についての話がありました。
6年生の良い歯の表彰,環境委員会からのお知らせの後,みんなで谷川俊太郎の「うんとこしょ」を群読しました。

1年  1.2年集会

画像1
画像2
今日は,1.2年で集会をしました!
まずは,一緒に歌を歌いました。
1.2年生は,月に2曲ずつ同じ歌を歌っています!
今月は,「世界中のこどもたちが」「そうだったらいいのにな」

「世界中のこどもたちが」を一緒に歌っていると,2年生は,手話をしながら歌っていました!!
せっかくなので,1年生も教えてもらいました!
少し難しかったですが,一緒にやっている間にだんだんと覚えてできるようになりました!
明日の朝にもやってみましょう!

最後に,夏休みの過ごし方やルールについて確認しました!
長い休みになりますが,生活リズムを崩さず,元気で過ごせるようにしましょうね!

もうすぐ夏休み

画像1画像2
もうすぐ楽しい夏休みを迎えます。

子どもたちは,とても待ち遠しそうにしています。

今日は,学活の時間に夏休みの過ごし方について確認しました。

子どもたちは,安全な過ごし方ができるように,真剣に話を聞いていました。

4組お楽しみ会

画像1画像2画像3
今日は4組のお楽しみ会がありました。

みんなこの日のために一生懸命,準備をしてきました。

マジックショーやクイズ,ダンスや紙芝居ショーやピアノ演奏など,様々なおもしろい出し物がありました。

どこかで見たキャラクターも来てくれました。

お客さんもたくさん見に来てくれました。

笑顔でいっぱいの時間になりました。

さくライブ (ピアノ演奏会)

画像1画像2
7月22日(火)中間休みに企画委員会の児童がさくライブを企画しました。
櫻井先生のピアノをみんなで鑑賞しました。
たくさんの児童が体育館に集まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp