![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:137 総数:934404 |
2年生 図画工作科「たのしいこと見つけた」 絵の具で背景
とても真剣に色作りと着色をしていました。
「筆洗バケツの水が汚れたし,かえてこよう!」 と,きれいな水を使って,きれいな色を作ろうと頑張っていました。 ![]() ![]() 1年生 おってたててゆめのまち(3組)![]() 紙をうまく立たせるためにおり方を工夫し,まちにこんなものがあったらいいな!と思うものを自由に作りました。 乗り物や建物,動物などいろいろなものができ,かわいいまちができあがりました。 1年生 おってたててゆめのまち(2組)![]() 紙をうまく立たせるためにおり方を工夫し,まちにこんなものがあったらいいな!と思うものを自由に作りました。 乗り物や建物,動物などいろいろなものができ,かわいいまちができあがりました。 1年生 おってたててゆめのまち(1組)![]() 紙をうまく立たせるためにおり方を工夫し,まちにこんなものがあったらいいな!と思うものを自由に作りました。 乗り物や建物,動物などいろいろなものができ,かわいいまちができあがりました。 1年生 リズムで あそぼう![]() ![]() 歌を歌いながら手拍子をし,リズムをとる練習をしました。 1年生 ぞうきんがけ![]() ![]() 教室だけではなく,廊下も一生懸命きれいにしてくれています。 1年生 大きくなったよ!![]() ![]() その甲斐あって,朝顔はすくすくと成長しています。 つるも伸びてきて,子どもたちは朝顔の日々の成長に感動しています。 1年生 トマトだご汁![]() ![]() トマトが練り込まれただんごと汁に入っているトマトがとてもさっぱりしていて,おいしくいただきました。 トマトが嫌いな子が初めてトマトをおいしいと言った!という声も聞かれました。 新献立 「トマトだご汁」![]() ![]() ![]() 小麦粉・片栗粉にホールトマトを練り込み,ほんのり赤いきれいなだんごになりました。新献立ということで,みんながおいしく食べられるように給食調理員さんが何度も味見をしながら仕上げました。 トマトの味と削り節のうま味が合わさって,とてもおいしいお汁でした。 3年生 いっただっきま〜す♪
今日の給食は、新献立の「トマトだご汁」でした。
「トマトだご汁」は、九州の郷土料理「だご汁」に旬のトマトを使っています。 だご汁のだんごは、小麦粉・片栗粉とつぶしたホールトマトで作るため、色がほんのり赤くなっています。 初めて見る献立に、「これ、な〜に?」と興味津々の子どもたち。 食べてみると、トマトの酸味とけずりぶしのだしのうま味が合わさって、さっぱりした味わい! 「おいしい!」と喜んでいただきました。 ![]() ![]() |
|