![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:67 総数:933770 |
2年生 非行防止教室で・・・
伏見警察署のスクールサポーターの方が,授業をしてくださいました。
身近な問題から,物事の善悪について考え,きまりを守ることの大切さを学びました。 授業の最後には,子どもたちが「しっかりきまりを守ること」を約束していました。 自分でよく考え,正しい行動ができるようになってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 音読発表会![]() ![]() 音読するところを覚え,身振りをつけながら発表しました。 あとから,「リズムよく読めていました。」「大きな声で読めていました。」と他の友達から感想をもらい,みんな嬉しそうでした。 音読がとても上手になってきて,成長を感じます! 6年生 組体操(3)
指先まで意識してがんばっています。
![]() ![]() 1年生 あじさい(3)![]() ![]() とてもかわいらしい絵がたくさん仕上がりました。 6年生 組体操(2)
組体操の練習を楽しみにしていた子どもたち。
きびきびとした顔つきでがんばっていました。 少しずつできる技を増やしていきたいと思います。 学年一丸となってがんばりましょう! ![]() ![]() 1年生 あじさい(2)![]() 6年生 組体操
組体操の練習が始まりました。
一人技や二人技を確認しました。 ![]() ![]() 1年生 あじさい(1)
藤森神社のあじさいのつどいで見てきたあじさいを,図工の時間に描きました。
色とりどりのあじさい!パスを使って上手に下描きを仕上げました。 ![]() 1年生 朝会![]() 校長先生の話を,姿勢を崩さずしっかり聞けるようになりました。 1年生 食の学習(3組)
栄養教諭の野秋先生による食の学習がありました。
給食の時間に気をつけることについて教わりました。 学習後の感想を一生懸命書く子どもたちの姿が印象的で,野秋先生にも褒められました。 ![]() |
|