![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:29 総数:418892 |
うめぼしづくり2014
去年に引き続き今年も,さくらんぼ学級では,校内にある梅の木に実った梅を収穫して,「うめぼしづくり」をします。今日6月13日(金)は,梅の実を収穫して一つ一つの実を手にとり,色や形や大きさ,においなどを確かめました。今年もどんなうめぼしができるか,わくわくしています。
![]() ![]() ![]() 今年もこの季節がやってきた!
さくらんぼ学級は,3・4時間目が水遊びでした。
フラフープやビートバンなどを使い,いろいろな遊びをしました。 楽しそうな声がたくさん聞こえていました。 ![]() ![]() 2年生 水遊び![]() ![]() いろいろな動物になって水の中を動き回りました。 大盛り上がりで,あっという間に終わってしまったようです。 楽しい楽しい水遊び!![]() ![]() ![]() シャワーの浴び方やプールの入り方を知り,いざプールに入りました。 すごく楽しそうな姿が見られました。 救急救命講習
6月11日(水)
プール学習に備えて、今年も御室小学校体育館に右京消防署署員の方を講師に招き、救急救命講習会を開きました。 緊急時に備えて教職員は2年に一度は講習を受け、より確かな救命活動ができるようにしています。今年は、PTA地域委員さんをはじめ、申し込みをされた保護者の方も一緒に受講していただきました。 心肺蘇生法の基礎を教わった後、AEDを使い、実際に一人ひとりが順番に胸骨圧迫・人口呼吸をやっていきました。チームワークの大切さがよくわかりました。 ![]() ![]() ゆでたまごをつくろう!![]() ![]() ゆであがったものをきれいにむいていました。 4年生 道徳
6月11日(水)の5時間目に4年2組では,道徳の授業がありました。
子どもたちは積極的に手をあげ,たくさんの意見がでていました。 ![]() 6月10日 交流給食会![]() 自己紹介をしたり,質問をしたり,楽しい給食の時間になりました。 6月10日(火)今日の給食献立
ごはん
牛乳 夏野菜のあんかけごはん 小松菜とひじきのいためもの ![]() 日曜参観 お話バイキング![]() ![]() ![]() 1時間目はお話バイキングで,子どもたちが好きな本を選び,それぞれの教室にお話を聞きに行きました。 |
|