京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:27
総数:519598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

7月28日(月) ☆2年☆ 教室がぴかぴか

さあ,今日からぐんぐんサマースクールが始まりました。

教室に入ると,「床がぴかぴかだあ!!」と

ワックスがかかっていることに気づいている

2年生でした。みんなが大掃除をした後,

さらに,教室がぴかぴかになるようにワックスをかけました。

教室がぴかぴかになると,学習もすいすいできますね!!

いいことだ!!
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆ぐんぐんサマースクール☆

今日からぐんぐんサマースクールが始まりました。

快適クーラーの中で,一生懸命,問題を解いていました。

コツコツと頑張ると必ず,力がつきます。

どんな力がつくのでしょうか・・・。

集中力
計算力
読み取る力
考える力
工夫する力
など,いろんな力がつきますね。

そう考えると,サマースクールの45分間が貴重です。
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆ぐんぐんサマースクール☆

今日は,算数の復習をしました。

時計,長さ,たし算・ひき算の筆算など。

どれもこれも とても大切です。
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆オクラを収穫☆


ぐんぐんサマースクールが終わって

野菜を見てみると

立派なオクラです!!


画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆夏休みのプール☆ その1

午後からは,1・2・3年生のプールがありました。

太陽がぎらぎらの中,わいわい言いながら

プールを楽しんでいました。

1年生は,水の中を走ったり,水をかけあったり,
水に慣れることをめあてにがんばりました。

2年生は,けのびとふしうきの練習です。、

3年生は,クロールや平泳ぎの練習をしました。

各学年にめあてに向かって頑張ると,あっとういう間に

時間が過ぎてしまいました。
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆夏休みのプール☆ その2

その2
画像1
画像2
画像3

夏の夜市 その2

とても暑い中,本当にご苦労様です。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

夏の夜市 その1

今夜は,上鳥羽小学校区のお祭り「夏の夜市〜地域のみんなで夏の夜を楽しみましょう〜」です。上鳥羽自治連合会,上鳥羽北部いきいき市民活動センターをはじめ,上鳥羽消防分団,学校運営協議会,交通対策協議会,社会福祉協議会,保健協議会,防犯委員会,少年補導委員会,PTA本部,おやじの会等多数の方々のご協力により,地域の方がたくさん参加しています。これからも「地域での人と人との結びつき」「活発な地域活動」を大切にしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

地域行事「東寺写生会」に出かけたよ

 26日(土)の午前中,上鳥羽少年補導委員会の皆様にお世話になり,東寺で行われた子ども写生会に1年生から6年生まで22名の「上鳥羽っ子」が参加しました。南区の各小学校からの参加者もいて,盛大に開催されました。
 大変暑い日でしたが,木かげや日かげは時折,心地よい風もふきました。大きな五重塔を目前に,思い思いのアングルで絵にチャレンジしていました。
 秋には,境内で展示会も行われるそうです。頑張って仕上げてくださいね。
画像1
画像2

いよいよ夏休みだよ!!

画像1画像2
 本校は7月26日から8月27日までを夏休みとしています。午前中授業の休み前最終日,下校する子どもたちの表情も「明日からは夏休みだ!」と笑顔いっぱいの明るい様子でした。33日間の夏休みを健康で過ごしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/4 自由研究相談会  プール AM 低  PM 高 めだか教室   部活陸上  4年 登校日
8/5 プール AM 高  PM 低  部活陸上  バスケット全市交流会
8/6 プール AM 低  PM 高   部活陸上
8/7 5年 登校日
8/8 部活陸上
8/9 部活陸上
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp