京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up17
昨日:53
総数:650372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

今日の給食

7月23日(水)

 「ごはん」「ブラウンシチュー」

 「ひじきのソティー」「牛乳」

 夏休み前の最後の給食になりました。

 明日から夏休みに入りますが,朝・昼・晩,一日三食きちんと食べましょう。
 成長に必要な栄養をしっかりとるためには,食事はとても大切です。いろいろな食品をバランスよく食べて,じょうぶな体をつくって,暑い夏を乗り切りましょう。
画像1

3年のページ  虫食い算???

7月23日(水)

 夏休み前の最後の算数で,「虫食い算」に挑戦しました。

 2ケタ+2ケタの計算で数字がわからないところがあります。

 子どもたちは,ああでもないい,こうでもない?と相談しながら考えていました。今日のテストの裏の問題にでるそうです。
画像1
画像2

明日から夏休み! 朝会がありました

7月23日(水)

 いよいよ明日から夏休みに入ります。

 朝一番に,夏休み前の朝会がありました。大変蒸し暑い体育館でしたが,子どもたちは,がまんして集中して話を聞いてくれました。

 校長先生からは,4月の始業式・入学式から今日の日まで73日間に楽しかったことやがんばったことがいっぱいあったという話がありました。

 また,先生方から,夏休みを安全・安心して過ごせるように,約束や決まりの確認や図書館の本の貸し出しの説明がありました。
画像1
画像2
画像3

夜間パトロール第2日目

7月22日(火)

 夜間パトロール第2日目です。自治町内会連合会の役員さん,小中学校のPTA役員さん,そして本校教職員等,30名以上が参集されました。

 夜間の集団登校のように列を組んで,防犯ライトを照らし,拍子木をならしながら各方面をパトロールしました。

 本日も子どもたちの姿は見られず,異常なしでした。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  長期宿泊学習に向けての保護者説明会

7月22日(火)

 本日17時より,長期宿泊学習の保護者説明会が行われました。

 5泊6日と長期にわたる自然体験宿泊学習ですので,活動内容を具体的の説明し,持ち物等については、サンプルを提示させていただきました。

 夏休み明け8/28(木)〜9/2(火)に実施します。約1か月後ですが,早めにご準備をほどよろしくお願いします。
 
画像1

4校地生連合同パトロール

7月22日(火)

 本日16時から,栗陵学区4校地域生徒指導連絡協議会の合同パトロールが行われました。
 栗陵中学校前に各校のPTA役員さん,地域の方,そして,各校教職員が集まり,大型商業施設等の中を中心にパトロールしました。
 お疲れ様でした。
 次回は,8/1(金)20時から予定されています。
画像1
画像2

3組のページ  2年生といっしょに読書タイム

7月22日(火)

 5時間目に2年生と一緒に図書館に行って大好きな本を読みました。

 じっくり時間をかけて,自分の気に入った本をさがし読んでいました。
画像1
画像2

2年のページ 読書タイム

7月22日(火)

 午後から図書館に行きました。みんなで図書館のルールを守って静かに読書をしました。
 1組2組合同の読書タイムで図書館はいっぱいになりましたが,とても静かにマナーを守っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

7月22日(火)

 「ごはん」「わかめスープ」

 「肉みそ炒め」「牛乳」

 牛乳を毎日飲みましょう!
 牛乳には,骨や歯を作る「カルシウム」が多くふくまれています。
 「カルシウム」は,成長期の子どもたちにとって,とても大切な栄養素です。
 家でも牛乳をコップ1〜2はい飲めたらいいですね。
画像1

1年のページ  「おおきなかぶ」発表会

7月22日(金)

 国語で学習した「おおきなかぶ」を劇化して発表会をしました。
「うんとこしょ,どっこいしょ!」とみんなで声を合わせて楽しく取り組みました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/2 おやじの会野外炊事体験 3年宿泊体験学習1日目
8/3 3年宿泊体験学習
8/5 全市交流会バスケットボールの部(ハンナリーズアリーナスポーツ会館)
8/6 全市交流会バスケットボールの部(ハンナリーズアリーナスポーツ会館)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp