京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up23
昨日:72
総数:648376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

3年のページ チャレンジ一泊体験2

8月2日(土)

 キャンドルファイヤー後は,柔道場に寝袋をしいて,就寝準備をしたあと,夜の学校たんけんをしました。

 北校舎から南校舎へと,2〜3人組になって行いましたが,いつのまにか大きな集団になって,「キャーキャー,ワンワン,うぇーん・・・」でも,勇気を振り絞ってがんばりました。残念ながらスタート地点から動けない子も何人かいました。やはり3年生の子どもたちにとっては,こわい体験だったようです。

 学校たんけんの画像は撮れませんでした。それも残念!

 学校たんけんが終われば,ケロッとしたもので,寝る間際まではしゃいでいました。あの泣き声はなんだったのでしょう??

 おやすみなさい!
画像1
画像2

3年のページ チャレンジ一泊体験1

8月2日(土)

 おやじの会デイキャンプでおいしいカレーを食べた後,3年生以外は下校しました。午後6時以降は,3年チャレンジ一泊体験の始まりです。

 まずは,キャンプファイヤーです。しかし,今日は,夕方から雨がぽつぽつ。きつい雨ではなかったですが,大事をとって体育館でキャンドルファイヤーに変更しました。残念!
 しかし,キャンプファイヤーのプロの大ちゃん先生をお招きして,楽しい出し物がいっぱいでました。

 その中でも,先生の出し物「寸劇」は,ばかうけでした。
画像1
画像2
画像3

おやじの会デイキャンプ3

8月2日(土)

 10班とも失敗せずに(ご飯は少しおこげがありましたが)無事作り終えていただきまーす!

 中庭の野外テーブルや,藤棚の下で楽しく食べました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会デイキャンプ2

8月2日(土)

 動物当てゲームは,先生がおもしろいジェスチャーをして子どもたちが当てます。先生たちもなかなかの役者ぶりで爆笑をさそっていました。

 その後,いよいよメインの野外炊事の始まりです。お天気は曇り空でしたが,蒸し暑い中,みんな汗をたらたら流しながらがんばりました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会デイキャンプ1

8月2日(土)

 夜10時前,ようやく子どもたち(3年チャレンジ宿泊体験)が寝ましたので,ホームページをアップできます。遅くなりました。

 本日午後1時30分から,おやじの会(PTA)主催のデイキャンプが行われました。

 最初は,恒例のネイチャーゲームです。子どもたちが大好きな「カムフラージュゲーム」で食材をゲットしました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会デイキャンプ&3年チャレンジ宿泊体験がおこなわれます

8月2日(土)

 本日午後1時30分から,おやじの会主催のデイキャンプ,そして,3年生対象のチャレンジ一泊体験が行われます。
 忘れ物のないように参加してくださいね。お手伝いの保護者の皆様,お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

 <持ち物>

 おやじの会デイキャンプ(全学年対象)
 ・米1合・水筒(お茶)・コップ・お皿(カレー用)・スプーン
 ・タオル・(着替え)

 3年チャレンジ1泊体験(3年生対象)
 ・米1合・水筒(お茶)着替え(下着・くつした)・水着
 ・寝まきがわりの上下(Tシャツ・ジャージ等)・バスタオル(シーツ代わり)
 ・洗面具・タオル・

 
画像1
画像2

4校地生連パトロール

8月1日(金)

 午後8時に栗陵学区4校の地域の方,PTA役員さん,そして各校の教職員が,栗陵中学校校門に参集しました。なんと60人を超えるみなさんに来ていただきました。

 本校のPTA役員さん,教職員チームは,アルプラザの中を中心に巡回パトロールしました。
 
 異常なしでした。みなさん,蒸し暑い中,ごくろうさまでした。
画像1
画像2
画像3

4校地生連パトロールが行われます

8月1日(金)

 本日,20時より,栗陵学区4校地生連パトロールが行われます。

 栗陵中学校をスタートして,ダイゴロー・アルプラザ,イトーヨーカドー,モモ等を巡回します。
 
 地域のみなさん,各校のPTA役員さん,教職員のみなさん,ご苦労様です。

中山保育園児にプール開放しました

8月1日(金)

 いつも5年生が保育交流でお世話になっている,中山保育園の年中組と年長組の子どもたちが学校に来てくれました。

 毎年恒例のプール開放です。広いプールに入って,保育園の先生たちと思いっきり楽しんでくれました。

画像1
画像2
画像3

3組のページ  水泳大好きです!

7月31日(木)

 3組の6年生は,今日は全市の水泳記録会に出場し,50mクロールで見事ベストタイムを更新しました。
 そして,午後からのプール開放では,1年と3年生が,顔をつけてバタ足ができるようになっていました。

 この夏に大きく成長しました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/2 おやじの会野外炊事体験 3年宿泊体験学習1日目
8/3 3年宿泊体験学習
8/5 全市交流会バスケットボールの部(ハンナリーズアリーナスポーツ会館)
8/6 全市交流会バスケットボールの部(ハンナリーズアリーナスポーツ会館)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp