京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:57
総数:931931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 お楽しみ会

画像1
1年生で初めてのお楽しみ会をしました。

爆弾ゲームをし,みんな大盛り上がりでした。

1年生 絵はがきコンクール

画像1
画像2
郵便局主催の絵はがきコンクールに作品を出品し,その作品が返ってきました。
参加賞としてポスト型の消しゴムをもらいました。

最優秀賞の人は,賞状と金のポスト型貯金箱をもらいました。

1年生  給食終了

24日で給食が終了しました。

1年生は,いつも「おいしい!」と言って嬉しそうに給食を食べています。

前期後半の給食も楽しみです。


画像1

1年生 絵日記

国語で,「かけるようになった(絵日記)」の学習をしました。

最初に比べ,文章がたくさん書けるようになり,成長を感じます。
画像1
画像2
画像3

6年生 児童朝会(9)

「安全で楽しい夏休みにしてくだい!」

帰宅時間や遊ぶ場所,歩き方など,安全面をしっかり伝えてくれました。

みなさん安全には十分気をつけましょうね!
画像1
画像2
画像3

6年生 児童朝会(8)

「こんな時,どうしたら良かったのかな。」

と,寸劇を見ながら考えました。
画像1
画像2

6年生 児童朝会(7)

運営委員からは,夏休みの過ごし方やきまりについてお知らせがありました。

全校のみんなに分かりやすく伝えるために,寸劇で夏休みの過ごし方を伝えました。
画像1
画像2

6年生 児童朝会(6)

児童朝会は高学年が主体的に運営しています。

朝のあいさつをし,校歌を歌って気持ちよくスタートしました。

司会の人はテキパキと進行してくれました。
画像1
画像2

6年生 児童朝会(5)

広報委員会から新しいポスター掲示についての連絡がありました。

いつもいろいろな情報を掲示していて,見応えのあるポスターばかりです。

体育館の横の掲示版をぜひご覧ください。
画像1

6年生 児童朝会(4)

図書委員会から図書の本の貸し出しの連絡がありました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/6 吹奏楽の夕べ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp