京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up38
昨日:95
総数:929254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年生 水泳記録会(6)

本番はとても緊張しましたが,個人種目に出た子もリレーに出た子も一生懸命がんばりました。

また互いに一生懸命応援しました。

友だちの声援は心強かったですね。
画像1画像2

6年生 水泳記録会(5)

画像1画像2画像3
スタートの仕方を確認しています。

水泳記録会は,きちんとしたルールのもと行われます。

フライングにならないように,壁にしっかり手をつけて,スタートの瞬間を待ちます。

6年生 水泳記録会(4)

 練習で泳いでいます。
画像1

6年生 水泳記録会(3)

画像1画像2
準備体操を終えた子どもたちは,練習に一本泳ぎました。

学校は縦25mプールですが,西京極のプールは長さが50mです。

とても大きなプールなので,気持ちよく泳ぐことができます。

6年生 水泳記録会(2)

全市の小学6年生が,こんなにもたくさん集まっています。

およそ1500人の子どもたちが集まったようです。

とても緊張していましたが,大勢の中でがんばるのも良い経験ですね。
画像1

6年生 水泳記録会

31日,水泳記録会がありました。

西京極アクアリーナのような大きなプールで泳げる機会は滅多にありません。

小学校6年間の集大成です!
画像1
画像2

8月のなないろアートは・・・

8月のなないろアート,テーマは『花火』

夜空に打ちあがる色々な種類の花火をなないろ学級の一人一人が表現しました。

このうち2種類は6年生3人の共同作品になっています。
画像1
画像2

なないろ学級サマーチャレンジ『京都ふれあい工房』

なないろ学級サマーチャレンジは『京都ふれあい工房』へ行きました。

京都ふれあい工房では職員の方から,はたらくために必要な4つのことを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 チャレンジ11

画像1
マンガミュージアムの外には芝生もあります。
一日しっかりと体験や学習をすることができましたね!
今日はゆっくり休んで,また明日から夏休みを満喫しましょう。

4年生 チャレンジ10

画像1
画像2
マンガに熱中しています。
クーラーが効いていて,とっても過ごしやすいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/6 吹奏楽の夕べ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp