![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:11 総数:475954 |
前期前半終了
7月23日 おはようございます。今日で前期前半が終わり,明日から夏休みです。有意義な夏休みにしてください。暑い日が続くと思いますので,体調を崩さないように気を付けてください。
![]() 1年 お楽しみ会
1年生はお楽しみ会をしました。フルーツバスケットをしました。自分のフルーツの名前を呼ばれると,喜んで動いていました。またやりましょうね!
![]() ![]() 6年 水びたしの後、洗濯する。![]() ![]() ![]() クラス対抗でけいどろをしました。ところが… 水鉄砲を手に持つと、ルールも何も関係なしっ! 味方同士だろうがろうやにつかまっているどろぼうだろうが担任だろうが お構いなし。大人二人も水びたしでした。 2時間目はその体操服を手洗い洗濯しました。 手でしぼるという経験が少ないのだなと痛感しました。 まだ半がわきなので,明日きれいにたたんで持って帰ります。 1年 ポストへGO
一人一枚ずつ書いたはがきを,ポストに入れに行きました。経験が少ないのか子どもたちはとても嬉しそうにポストに投函していました。帰りには「いつおばあちゃんの家に着くかな。」とか,「着いたら電話かかってくるかな。」など相手からの返事を楽しみにしていました。夏休みにはもう一枚はがきを渡します。この経験を生かして,はがきを書いて下さい。
![]() ![]() 梅雨明け
7月22日 おはようございます。昨日,近畿地方の梅雨明けが発表されました。これから本格的な夏になります。学校は明日が前期前半の終了になります。有意義な夏休みを過ごしてください。
![]() おいしいお茶をいただく会〜初めての調理実習〜
5年生になって始まった家庭科の学習。今日は,お茶を入れる実習を行いました。使う道具やガスコンロの使い方を確認して,活動に入りました。初めてとあって,身じたくや準備・説明に時間がかかりました。いざ活動を始めると,お湯はすぐに沸き,お茶も上手に入れることができました。前日によく教科書を見てきていたと思います。
おせんべいといっしょにお茶タイム。香りや苦さを味わい,二杯目を入れるグループもありました。お家でも,ぜひご家族そろってお茶と会話を楽しむ時間を作ってもらえたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年 水泳学習〜検定をしたよ〜![]() ![]() ![]() 3年 休み時間の様子![]() ![]() ![]() 3年 たてわりそうじ![]() ![]() ![]() 4年 総合
小畑川調査のまとめをしています。各グループで工夫をして絵を描いたり文章でまとめたりしています。もうすぐ完成です。
![]() ![]() ![]() |
|