京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:38
総数:560483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

なかよしチャレンジ 1年

今月のテーマは「友達との約束は守る」です。
いつ,どこで,だれと遊ぶか決まった人は,やくそくカードをとりに来て自分たちで約束をしました。
明日から,きっちりと約束を守れるのか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すなやつちとなかよしになろう

「すなやつちをつかってどんなものをつくりたいですか?」と聞いたら,
「やま!」「かわ」「きょうとタワー」といろいろな意見が出てきました。
さて,どのようなものができたのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すなやつちとなかよしになろう

みんなで協力して,素敵な作品ができました!!
今日は晴れて良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のぴかそ 〜7月15日

今日のぴかそ
 がまん玉を磨いている子が増えたなあと感じています。以前よりひそひそと話す子が減ってきているように感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はカレーの日〜7月15日

 今日の給食には,カレーが出ました。
 子どもたちが大好きな献立の一つです。
 給食室で返しに来るのを待っていたら,一番に返しに来たのは2年1組でした。残菜を見ると見事空っぽ。何人か時間内に食べ切れない子がいるのですが,今日は見かけませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぎわう 図書館〜7月15日

画像1 画像1
中間休み,図書館にたくさんの子ども達が集まっています。
画像2 画像2

ぱたぽん〜7月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,5のつく日
 ぱたぽんさんの読み聞かせの日です。
 参加した子ども達は,時々笑い声を挙げたりしながら読み聞かせを楽しんでいました。
 ありがとうございます。 ぱたぽんのみなさん

まちたんけん 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組では,探検で行ったお店ごとに順に発表していました。
はじめに発表に仕方をみんなで確かめました。
そして,いよいよ発表です。緊張しているようでしたが頑張って発表していました。

まちたんけん 2

 発表前に見直しているのですが,見直しに力が入っている子どもたちを見て,準備の時間が延長されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まちたんけん〜7月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,先日行った「まちたんけん」で知ったことをまとめていました。今日は,それぞれのグループごとに発表するのです。
 2年2組では,発表前に見直しをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp