![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:19 総数:365816 |
1年生 リズムにのって![]() ![]() ![]() 「タン・ウン・タン・ウン・タン・タン・タン・ウン」 声に出しながら進んでいる人 足元を見て真剣な表情で進んでいる人 友達と顔を見合わせながら,にこにこしている人 楽しみ方は十人十色。 たんぽぽ 水泳学習
たんぽぽ学級の水泳の時間は広いプールを貸切り,のびのび泳いでいます。毎時間,水泳学習を心待ちにしている子ども達。今日は水のかけ合いをしたり,浮き輪で泳いだり,宝探しをしたりしてみんなで楽しみました。
子ども達から「顔をつける練習がしたい!」とリクエストがあったので練習をすると・・・一人も水を怖がることなく顔をつけることができました。 ![]() 2年 大きくなった野菜 その2![]() ![]() 1年生 ちがいはいくつ![]() ![]() 「のこりはいくつ」が終わり,今は「ちがいはいくつ」です。 しかし,「ちがい」を出すのにひきざんを使うというのは難しいようです。 ブロックを使ったり,隣同士でノートを見せ合ったりしました。 「6−9だったらおかしいよ。」 「ゆりの方が3本多いから,答えは3本になるね。」 「チューリップとゆりで二人組にすると6チームできるから・・・」 「ああ,そういうことか。」 「だから〜だったのか。」 たくさんの人が自分の考えを発表していました。 それは,発表を聞いて賛成したり納得したりと,きちんと反応を返せる聞き手がいるからできることです。 問題は少し難しかったようですが,みんな一生懸命考えたり発表したりして,とても素敵な雰囲気の算数の時間でした。 5年生 ドッジボール
2時間目の終わりを知らせるチャイムが,鳴りました。「ドッジボールしぃひん?」の一声で,教室の中は空っぽになりました。外に出ると,4年生も参加してくれました。ねらいを定めて,投げます。さぁ,結果はいかに・・・・・。
![]() ![]() ![]() 5年生 水泳学習![]() ![]() ![]() 1年生 みずあそび![]() ![]() ![]() そのおかげでしょうか。 今日もとても良いお天気です。 まさにプール日和。 カニ,ロケット,電車,だるま,くらげ,大文字山… プールの中で,いろいろなものに変身しました。 次のみずあそびも,晴れますように♪ 6年生 アートカードで「探偵ゲーム」
今日の図工の時間は,アートカードを使ってグループで「探偵ゲーム」をしました。
グループの一人がリーダになって,頭の中で1枚のカードを思い浮かべます。 ほかのメンバーが「はい」か「いいえ」で答えられる質問をして,リーダーが思い浮かべているカードを探します。 ゲームを進めていくうちに,さまざまな観点で芸術作品をなかまわけできるようになりました。 ゲームを通して,芸術作品を鑑賞するときの視点が増えていたらいいなと思います。 ![]() 2年 大きくなった野菜 その1![]() ![]() ![]() ところが今日は…!花壇の野菜の葉が虫に食われて大変なことになってしまっていました。放課後に葉を取りましたが…自然はなかなか厳しいものです。 6年生 京都市のパンフレット
国語科の学習で,京都市についての取材活動を続けてきました。たくさんの情報が集まったのでパンフレットにまとめています。写真・絵・グラフなども使い,わかりやすさ,見やすさを意識しています。素晴らしい観光ガイドブックができそうです。
![]() ![]() |
|