京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up16
昨日:24
総数:392118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

水泳学習(5年生)

画像1画像2
 ねらい1では,自分ができる泳ぎの距離やタイムに挑戦しています。

バディで励ましあって活動しています。

 また,ねらい2では,バディ同士で教えあっています。
水中で足の動きや体の傾きを見て,アドバイスする姿も見られるようになってきました。

それぞれが,めあてに向かって活動しています。

町探検(夏)

画像1

今日は2年生全員で町探検にでかけました。

学校よりも南側を1時間ほどかけて歩きました。



工事中だった場所が完成されていたり,

カミキリムシやセミの抜け殻をみつけたり,

春に探検した時にはなかった発見がたくさんありました。


来週は北側の町探検へ出かけます。

どんな発見があるか楽しみです。

6年 水泳

水泳学習が始まっています。

ねらい1,2でそれぞれの泳ぎを頑張っています。

泳法のポイントも確認しながら,

一生懸命泳いでいます!
画像1画像2

私の好きな木〜夏〜

画像1画像2画像3
 7月8日(火)
 生活科の時間に「私の好きな木」の観察をしました。
 「緑のぎんなんができているよ。」「いろんな色の葉っぱがあるよ。」等々。たくさんの発見があったようです。
 木から離れて見たり,近付いて観察したり久しぶりに木をじっくりと見つめました。
 次は,秋です。どんなふうに木がかわるのでしょうか。楽しみですね。

4年 群読発表会

画像1画像2画像3
大きな声で発表することができました。
朝からエンジン全開大作戦の成果が出ました。

4年 エコライフチャレンジ

画像1画像2
エコについての学習を行いました。
環境について分かりやすく教えていただきました。

6年 陸上部

7月6日に,日清カップ京都府予選会がありました。

雨が降る中でしたが,子どもたちはとても一生懸命でした。

それぞれの種目で,全力で走っている子どもたちの姿は

キラキラと輝いていました。

これからも陸上を頑張ってほしいと思います。


画像1画像2画像3

雨にも負けずに,大きく育っています☆ひまわり

画像1画像2画像3
非常に強い雨に打たれながらも,真っ赤な色をつけて凛々しく育つトマトがとても素敵だと感じています。まだまだ夏はこれからです。たくさんの実りを期待し,水やりや草ぬきなどの畑のお世話を頑張りましょう。

メダカさん,ありがとう(5年生)

画像1画像2
 理科の学習でお世話をしていたメダカを
今日,「いのちの庭」の池に返しました。


「いやや。もっと育てたかった。」
「ちょっと寂しいけど,赤ちゃんは,家で育てるねん。」
と話していました。

毎日,観察しながら,たくさんのことを学ぶことができました。

感じたことを伝えよう(5年生)

画像1画像2
 図画工作の時間に,絵葉書の技法を使って絵を描きました。
テーマは「夏」です。

墨液をつけた小筆を使って,線を縁取った後,絵の具で色付けしました。


あいているところに,自分が感じたことを思いおもいに書いて仕上げました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp