京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up13
昨日:21
総数:278395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

土曜学習(わくわくサタデー) 6月21日

画像1画像2
今年度初めての土曜学習をしました。1年生にとっては、「土曜に学校に来るって?」という感じで何が始まるんだろうという気持ちとなんだかウキウキの気持ちで登校してきたように思いました。教室では、算数や国語のおさらいをしていました。たくさん参加してくれたのでやってよかったなと思いました。夏休みには、サマースクールとして朝のうちに学習に取り組んでいきます。どんどん参加してください。

みさきの家ニュース その12(最終)

画像1画像2
近鉄電車に乗って帰校します。大和八木の駅で乗り換えました。まだまだ元気?みんなニコニコ顔で2泊3日の宿泊学習を終えることができました。たくさんの方々にお迎えをしていただきました。ありがとうございました。「元気・根気・やる気・勇気」をスローガンに頑張ってきました。立派でした。

みさきの家ニュース その11

画像1画像2画像3
お世話になったみさきの家の方々にお礼を言いました。退所式です。思い出がいっぱい作れました。志摩マリンランドでは、ペンギンタッチや毎日のお世話についてお話を聞きました。ペンギンはおとなしかったです。

みさきの家ニュース その10

画像1画像2
いよいよ帰る日になりました。朝の様子です。まだ帰りたくないなあ。

みさきの家ニュース その9

画像1画像2
楽しかった1日を振り返る反省会です。ちょっと眠たそうにしている子もいました。明日は最後なので5分前行動を徹底的に頑張る?そうです。係り別、生活班別に、しっかりと話し合いました。

みさきの家ニュース その8

画像1画像2画像3
磯観察が終わって、みさきの家のプールに入りました。紫明小学校より大きいプールなので、また大喜びでした。歓声が聞こえるといいのですが。そして、キャンプファイヤー。思いっきり盛り上がりました。歌ったり、笑ったり最高でした。

みさきの家ニュース その7

画像1画像2画像3
宮崎浜に磯観察に出かけました。楽しくて楽しくて!タコも見つけることができました。最後は海に入っていい気分?大騒ぎでした。

みさきの家ニュース その6

画像1画像2画像3
みさきの家の2日目は、3度の食事はすべて作る日です。朝からパックドックに挑戦です。海を見ながら気持ちよく食べることができました。そして浦山ラリーへ出発です。いい天気!ゴールインしたところからジュースを!最高です。

みさきの家ニュースその5

画像1画像2
2日目の朝の「朝の集い」です。安井小学校の人たちと一緒にしました。校歌を歌ったり、学校紹介をしたり、しっかりできました。声が届けられないのが残念です。旗にもみんなの気持ちがいっぱい詰まっています。さあやるぞ!気合十分!

みさきの家ニュースその4

画像1画像2
先ほど、みんな元気に学校に帰ってきました。ニュースよりも子どもたちのほうが早くお話をしていることと思います。このお知らせは、2日目の朝、テントで一夜を明かした様子です。ちょっと眠たそう?朝早く4時ごろから目覚めた子もいてびっくりしました。やる気満々?

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp