京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up70
昨日:182
総数:672222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

算数のテストをしたよ 1年生

画像1画像2
算数「いくつといくつ」のテストをしました。
絵をヒントにしながら、みんながんばりました。
真剣な表情が印象的でした。

紫陽花 色鮮やかに

画像1
画像2
 フラワーロードには,いろいろな紫陽花が色鮮やかに咲いていてとてもきれいです。

毛筆の学習「歴史」 6年

画像1
「歴史」と書きました。
ICT機器を活用し、大型TVにお手本を流しながらの授業でした。
子どもたちは、TVのお手本をよく見ながら、筆使いに気をつけて
書いていました。

運動会の絵 1年生

画像1画像2画像3
運動会の思い出を絵に描きました。
先生から教えてもらったことを意識しながら、
みんなのびのびと描くことができました。

みさきの家から帰ってきました

画像1画像2
 3日間の宿泊学習から全員元気に帰校しました。
 学校での解散式では,先生からの「楽しかった人?」の言葉に,みんなが元気に手をあげました。
 友だちと先生と一緒に過ごした3日間,たくさんの思い出ができました。
 これからの学校生活でも,この3日間に培ったチームワークを活かして,さらに仲のよいクラス,パワーのある学年に育ってくれることを期待しています。

みさきの家 カレーバイキング

画像1
画像2
画像3
 3日目の昼食は鳥羽水族館でカレーバイキングでした。ポークカレー・ビーカレー・チキンカレーの3種類があり,子どもたちは大好きなカレーとあって,いろいろな種類をたくさん食べ満足そうでした。

みさきの家 鳥羽水族館2

画像1
画像2
 水族館では,直接魚やタコにさわることができたり,セイウチのショーなどもあり楽しむことができました。

みさきの家 鳥羽水族館1

画像1
画像2
 3日目は鳥羽水族館に行きました。きれいな魚や珍しい生き物がたくさんいました。

みさきの家 英虞湾めぐり

画像1
画像2
画像3
 英虞湾めぐりをしながら,みさきの家のなかよし港から賢島まで船でいきました。初めて船に乗った子もいました。潮風が心地よかったです。

みさきの家 退所式

画像1
画像2
画像3
 3日目の朝,楽しく過ごしたみさきの家での退所式を行いました。良い思い出ができました。みさきの家の先生方,所員の皆さん,お世話になりありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp