京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up36
昨日:66
総数:259933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

お楽しみ会集会開催!

画像1画像2画像3
お楽しみ会集会を開きました。
お楽しみ会という名前でよいのでは?とお思いの方もおられると思います。

しかし,この名前は大切なのです。
クラスでは,お店屋さん形式の会を「お楽しみ会」,グループでの発表形式の会を「お楽しみ集会」と呼んでいます。
学級会で話し合って,どんな形でお楽しみの会をするのかと話し合った時,上の二つに意見が分かれました。話し合っていく中で,両方の思いを合体させて,お店屋さんの一つとして発表をすればいいという意見にまとまりました。だから「お楽しみ会集会」なのです。

お楽しみ会集会に向けて1か月ほど,子どもたちは準備をしてきました。そして今日が本番。的当てやすごろく,くじ引き,工作やがあり,そして,ダンスを披露するお店もありました。みんなそれぞれが,良さを生かすことができたお楽しみ会集会になりました。

「次は何の会をしよう。」
と終わった直後から話し合っている声が聞こえてきました。
楽しい会なったのだなとうれしく感じていました。
夏休み明けも楽しい学級をつくっていきましょう!!

7月のお誕生日会

画像1画像2画像3
7月のお誕生日会がありました。

今回も誕生日がある子どもたちのリクエストのゲームをみんなでしました。
震源地ゲームとなんでもバスケットをしました。

その後,各係から誕生日の人へのプレゼントがありました。
メッセージカードを送ったり,劇をプレゼントしたりととっても良い会になりました。

今後のお誕生日会も楽しみです。

みんな遊び

画像1画像2画像3
よく晴れて暑い中,子どもたちはドッジボールをしました。

みんな遊びでは,ドッジボールが多いです。3年生の時からドッジボールが好きでみんなで楽しく遊んできたようです。

しかし,もめ事になることもあります。ちょっとしたルールの認識の違いで,この間トラブルに発展しました。

その後,その問題を解決すべく,学級会を開きました。次からはどうしていったらよいかを話し合って,自分たちで解決策を考えることができました。

その甲斐あってか,今日はもめることなく楽しく遊ぶことができました。

紫明タイムリハーサル

画像1画像2画像3
紫明タイムのリハーサルをしました。
子どもたちの緊張感は程よく高まってきました。司会,初めの言葉,終わりの言葉,当て役のそれぞれの子どもたちの声も大きくなり,立派な会になりそうな予感です。

フロアで見ている子どもたちもしっかりと手を挙げて感想や質問を発表してほしいと思います。

それぞれの立場で,4年生の紫明タイムを一丸となって成功できるように頑張りたいと思います。

真剣にテストに取り組む姿

画像1画像2
社会のテスト中です。
みんな真剣に取り組んでいます。問題の意味をしっかりとらえ、うっかりミスがないようにみ問題に取りかかりましょう

理科のおもちゃづくり

画像1画像2画像3
理科の学習で「閉じ込めた空気と水」という学習をしました。
閉じ込められた空気は押し縮められると元に戻ろうとする性質があります。その性質を利用した空気でっぽうを使って遊びました。遊びを通して、頭だけでなく実感を伴った理解へとつなげました。
子どもたちは楽しいことが大好き!好きこそものの上手なれ!!です。


トマトが大きくなりました。

画像1画像2
4年生のトマトが大きくなりました。朝来たら鳥が食べてしまっていることもあります。おいしいトマトを見つけたんでしょう。ちょっと緑がかっていても1日か2日家でおいておくとおいしいようです。一人一人が大切に、そして楽しみに持って帰っています。夏休みもたっぷりと水やりをしましょう。

最近の給食ニュース

7月16日は、豆腐と青菜のスープ、ソーセージと野菜のいためナムルでした。給食カレンダーには、「砂糖の取りすぎに注意!」と書いてありました。7月17日は、かきたま汁と豚肉とゴーヤの生姜いため、金時豆のあまにでした。夏らしい献立でした。7月18日は、チキンカレーとごぼうのソティでした。ごぼうには、体の調子を整える働きがあります。よくかんで食べるとおいしさが味わえて満足感がえられます。
画像1
画像2
画像3

4年の社会見学・・・京都府警へ

画像1画像2
午後からは、すぐ近くにある京都府警に見学に行きました。職員の方に説明をしてもらっている間にも110番の電話がどんどんかかってきていることがわかりました。みんなに、24時間体制で京都の町を守っていただいていることがわかりました。真剣に聞いていました。

4年の社会見学・・・モノづくりの殿堂

画像1画像2画像3
今年度から始めて4年生が「モノづくりの殿堂」への社会見学に行きました。京都にある会社の製品の説明や歴史や開発の苦労などを展示学習で学びます。そのあと、ロームさんからLEDについての実験工作を体験させていただきました。みんな目を輝かせて作っていました。昼ごはんもそこで食べました。丸太町にあるので、夏休みにも行けます。楽しいですよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp