京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/14
本日:count up1
昨日:28
総数:565281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つばさ「七夕かざりを作ろう」2014/6/27

画像1
画像2
画像3
今日は,4年生がみさきの家に行っているので,少しさみしいつばさ学級でした。
1,2,5年生で七夕飾りを作りました。
夏野菜を作ったり,好きな色の折り紙で飾りを切ったりと,楽しく活動できました。
4年生が帰ってきたら,みんなで願い事を短冊に書く予定です。

みさきの家だより9

美味しくいただいた後は洗い物です。
おうちでは食後の洗い物をする子どもはきっと少ないことでしょう。
でも,ここはみさきの家です。
「自分のことは自分でする」場所です。
やらない訳にはいきません。
でも,慣れないことにでも一生懸命取り組むのが美豆の子のいい所!
とっても頑張って後始末をしていました。
おうちの方に見ていただきたいほどでした。

さて,この後は入浴とナイトハイク,反省会です。

明日また,HPで活動の様子を紹介させていただきます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより8

やっぱり美味しかった!
担任はすべての班の試食に回りましたが,どの班のすき焼き風煮も「おいし〜♪」とのことでした。
なかなかやるね,4年生!
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより7

さあ,野外炊事の開始です。
具材を切って,食器を消毒して,かまどの用意をしてと,みんなそれぞれに役割を持って一生懸命に取り組んでいます。
おお,いい匂いがしてきましたよ♪
画像1
画像2
画像3

5年 ☆理科の授業☆  2014/06/27

 双眼実体顕微鏡を使いました。メダカのたまごのように厚みのあるものを,立体的に観察するのに適しています。今日は,各部の名前を知ったり,ピント合わせの練習をしました。来週には実際に,メダカのたまごを見つけ,顕微鏡で観察します。
画像1
画像2

5年 ☆昼のきらっとタイム☆ 2014/06/27

 昼のきらっとタイムは,計算の学習をします。これまでに学習した(小数)×(小数)の筆算を正確に速く解くことがねらいです。
画像1
画像2

みさきの家だより6

さあ,野外炊事です。
まだ家庭科の勉強をしていない4年生ですが,やる気満々の様子です。
さて,美味しい「すき焼き風煮」はできあがるのでしょうか?!
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより5

お弁当のあとは寝具準備なのですが,今夜の降水確率が50%を超えてしまいましたので,男子のテント泊は中止となりました。その残念なニュースを伝えているのが1枚目の画像です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより4

今日は早起きしたので,早くから「おなかがすいた〜〜!」と訴えていた子どもたち。
ようやくお昼の時間となりました。
芝生の広がる広場でみんなニコニコでした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより3

予定より早く着きました。
みさきの家に着く直前に海が見えると,「おお〜〜!」という歓声が上がり,みさきの家の看板と芝生が見えると「おおお〜〜〜!!」という大歓声がバスの中で沸き起こりました。
オリエンテーションで毛布やシーツのたたみ方を教えていただき,いよいよ2泊3日のスタートです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/29 低学年サマースクール(9:00〜10:00)
夏休み水泳教室(10:30〜11:45低学年,13:30〜14:45高学年)
【部活動】タグラグビー15:30-16:30
7/30 高学年サマースクール(9:00〜10:00)
夏休み水泳教室(10:30〜11:45高学年,13:30〜14:45低学年)
【部活動】和太鼓8:30-10:00,陸上15:30-16:30,バレーボール12:30-練習試合,卓球8:30-9:00,サッカー8:15-8:50
7/31 低学年サマースクール(9:00〜10:00)
京都市小学生水泳記録会(6年希望者)
図書室開館日(低学年,10:00〜10:30)
夏休み水泳教室(10:30〜11:45低学年,13:30〜14:45高学年)
8/1 高学年サマースクール(9:00〜10:00)
図書室開館日(高学年,10:00〜10:30)
夏休み水泳教室(10:30〜11:45高学年,13:30〜14:45低学年)
【部活動】陸上8:00-8:45,卓球8:30-9:00,サッカー8:15-8:50
8/2 淀南夏祭り(17:00〜21:00,本校運動場)

学校経営方針

おたより

学校だより

◆家庭学習の手引き

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

給食こんだて

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp