京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up51
昨日:85
総数:430323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

夏休み 水泳

 夏休みの水泳が始まりました。4年生と一緒ということで,少し難しい泳ぎ方にも挑戦して,とても頑張っている3年生でした。いろいろな泳ぎ方で,今までよりたくさん泳ぐことができるように,この機会に練習できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

たくさん咲きました

画像1
画像2
画像3
 先週よりもたくさんのヒマワリが咲いています。まだ,つぼみのものもありますが,よく見るともうすぐ花が咲きそうな様子です。

お楽しみ会

画像1
 クラスごとにお楽しみ会をしました。係の人が計画したり司会をしたりしてくれました。班対抗お絵かき大会やゲームなど,楽しい時間を過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で育てているヒマワリとホウセンカの花が咲いています。花が咲いたあとどうなるのか,夏休みが終わったら学習します。

☆そうじ☆

 クラスごとのやり方で,協力してきれいに掃除することができています。先生に言われなくても,子どもたちで行動できています。すごいですね。
画像1

夏まつり

画像1
画像2
画像3
20日(日)に婦人会の主催による夏祭りが行われました。各種団体・PTAの皆さんのご協力により,楽しいコーナーも設けられ,たくさんの子どもたちがゲームを楽しんだり灯ろうを作ったりしました。おうどんやカレー,フランクフルトもとてもおいしかったです。運動場に作られたやぐらの周りでドラえもん音頭を踊った後,みんなで花火をしました。本当に楽しい夏祭りでした。

のびのび教室

画像1
課外学習のびのび教室で,たくさんの子どもたちが自主学習に来ています。涼しい部屋で宿題を済ませたあとは,元気よく運動場で遊んでいました。のびのび教室や自由研究相談日など,積極的に利用してほしいと思います。

夏休み前 クラス対抗ドッチボール大会

画像1画像2
夏休み前の最終日にクラス対抗でトッチボール大会をしました。どのクラスも力いっぱい取り組めました!夏休みのあいだにまたパワーを充電して,8月26日には元気に登校してほしいです。

あおぞらの畑

画像1
画像2
いよいよ夏休み。
あおぞらの畑のひまわりやポップコーンが太く大きく高くなりました。
ひまわりは265cm。ポップコーンは250cmありました。

音楽朝会がありました

画像1
 22日(火)の音楽朝会がありました。6年生は修学旅行で学んだ平和の大切さを伝えるために「We are the World」を歌いました。
 歌詞が全て英語でしたが,がんばって覚え,高い音もきれいに出して歌うことができました。
 また,リズムに合わせて体を揺らしながら歌う子もたくさんいてとても気持ちよく歌うことができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp