京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up34
昨日:66
総数:259931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

七夕さま

画像1
学校の玄関に大きな笹飾りができています。昨日、地域のお年寄りの方々と1年生が交流をして作りました。1年生のお願い事が風にひらひらと揺れています。紫明の社会福祉協議会の皆様がた、この行事にご協力いただきましてありがとうございました。1年生一人一人が自分の笹を持って帰ることができました。短冊の願い事が叶いますように!

ふわふわのかきたま汁・・・7月1日

画像1
今日の給食の献立は「キャベツのかきたま汁」でした。片栗粉で少しとろみをつけて、ゆっくりゆっくりと卵を入れます。そしてまたゆっくりゆっくりと混ぜ合わせていくと出来上がりです。このタイミングがおいしさの秘訣だそうです。「伏見とうがらしとじゃこの炒め煮」もおいしかったです。しっかりと食べて、夏を元気に過ごしましょう。

一つの花

画像1画像2画像3
国語の学習で「一つの花」を学習しています。

このお話を子どもに読み聞かせていると,自分を登場人物のお父さんに投影してしまうのか,涙が出そうになります。
「おっと,あぶないあぶない」
と心の中で思いながら,何もないような顔をしながら授業を進めます。そんな何とも切ない物語に子ども達も真剣に読み込んでいきます。

グループで音読をしてから,時代背景を読み取ったり,登場人物の気持ちを考えたりしました。
「一つだけしか上げられなかったけど,本当はもっとあげたかっただろうな」
「ゆみ子が大きくなったとき,平和で満足することができる幸せな世の中になっていてほしいとお父さんは願っていたと思う。」
などの意見が出ていました。

もう少し学習を深め,子どもたちの心に残る学習となればと思っています。

これ,なんていうお魚ですか。

画像1画像2画像3
お魚教室がありました。
中庭に並べられたたくさんのお魚。

「何のお魚ですか。」
と子どもの声。
日頃スーパーでは,切り身で売られていることが多いため,何の魚かわからない子も多いようです。

自分自身が,大体の魚の名前が分かるのは,子どもの頃海が近く,いつも遊びに行ったり,釣りに行ったりしていた経験があるからなんだなと感じながら子どもたちの様子を見ていました。

いろいろな魚を見て,さわって感触を確かめてみたり,持ち上げて重さを体感してみたりと楽しい時間になりました。もっともっとたくさんの時間を取って見せてあげたかったなと感じていました。

自転車教室

画像1
今年も、北警察署の方や地域の交通支援員さんや育友会の方々にお世話になり自転車教室を実施することができました。とても暑い日でしたが4年・3年みんな真剣にやっていました。昨年よりも貸してくれる自転車の数が多くなり、スムーズに進めることができました。また、たくさんの育友会の方々にご協力いただき本当にありがとうございました。「安全第一」気を付けて乗ってほしいと思います。みなさんありがとうございました。

もうすぐ花背山の家へ行きます。5年

画像1画像2
7月8日から3泊4日の日程で5年生は、「花背山の家」へ出発します。一緒に行く元町小学校の児童とも交流をしています。今年は実施が夏に変わったので、川遊びや魚つかみができます。けれど、朝晩は、15度くらいに冷えているようです。頑張って楽しい思い出に残る宿泊学習にしたいです。今年はどんな「火の神」が出るのでしょうか?

水泳学習

画像1画像2画像3
待ちに待った水泳学習。

どんどん気温が上がり,子どもたちもお疲れ気味。
でも水泳学習は大盛り上がり。

「やったー」と喜んでプールに行きます。
シャワーで「キャー」,プールに入って「キャー」,一緒にプールに入っている虫に遭遇し「うわあー」という感じで大騒ぎです。

曇っていて少し寒くても一生懸命練習します。1mでも多く泳げるように練習します。そんなけなげな3,4年生です。水泳学習,がんばっていきますよ〜!!

楽しかった走り高跳びも終わりました。

画像1画像2
体育の時間は,子どもたちの大好きな時間。
走り高跳びも興味をもって楽しく学習できました。

少しずつ記録が伸びていく楽しみと,友達にアドバイスをもらい
とびかたを改善していく喜びを感じることができました。

楽しかった走り高跳びも終わり,次は水泳学習です。

選書会がありました

画像1
選書会がありました。
ランチルームに並べられたたくさんの本を見て.
「うおー」
と歓喜の声を上げる子供たち。
本が好きなだけに,この選書会を楽しみにしていたようです。

「どの本にしようかな」
「選べないな」
と楽しそうに本を選び,わいわいと和やかな時間が過ぎていきました。

たなばたのつどい その2

笹飾りを作って,笹にくくりつけた後は,一緒に歌ったり,ミュージックベルの演奏を
聞かせていただいたりしました。
一年生は,一人ずつ自分の願い事を発表しました。
「○○になれますように」「○○がじょうずになりますように」
と大きな声でしっかりと発表することができていましたよ!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp