夏の職員作業
猛暑の中,教職員がいくつかのグループに分かれて職員作業を行いました。夏季休業明けの学習や生活が快適に過ごせるように「運動場のコート作り」「図書室整備」「理科準備室・資料室整備」「トイレのスリッパ置き場のペンキ塗り」を行いました。明日も別の作業を行う予定です。
【学校の様子】 2014-07-28 16:02 up!
体育館のワックスがけ
先週末に体育館のワックスがけを行いました。ピカピカの床となりました。いつまでも美しく使いたいと思っています。
【学校の様子】 2014-07-28 08:09 up!
楽しい行事がいっぱい
この週末も児童館での夏祭りや宿泊行事,少年補導のキャンプなどがあり,子どもたちがたくさん参加して楽しい体験をたくさん行いました。お世話いただいた関係者の皆様,本当にありがとうございます。
【学校の様子】 2014-07-28 07:30 up!
サマースクール(水泳)
プールサイドの気温はなんと42度。猛暑の中を中学年の子どもたち97人が参加して水泳学習を行っています。泳力に応じてコースを決めて目標をもって泳いでいます。
【学校の様子】 2014-07-25 11:06 up!
部活動 卓球
熱気あふれる体育館で卓球部の子どもたちが朝から練習しています。
【学校の様子】 2014-07-25 10:32 up!
緑のカーテン オーシャンブルー
猛暑の中,オーシャンブルーが涼しげに花を咲かせています。
【学校の様子】 2014-07-25 10:29 up!
今日から夏休み
おはようございます。今日から33日間の夏休みが始まりました。朝から学校横の牛ケ瀬公園では多くの子どもたちが集まってラジオ体操をしていました。学校ではサマースクール(水泳)も行います。夏休みも規則正しい生活をして健康で安全な生活を送ってください。
【学校の様子】 2014-07-24 07:22 up!
なかよし学級 5年ナップザック完成!
家庭科の時間にミシンを使って制作したナップザックが完成しました。ミシンを使うのは初めてでしたが,先生のお話をしっかり聞いて頑張りました。完成したナップザックは9月の『山の家の野外活動』で大活躍すること間違いなしですね!
【なかよし】 2014-07-23 16:54 up!
なかよし学級 谷先生お元気で!
今日は,学生ボランティアの谷先生が川岡東小学校に来られるのが最後の日でした。谷先生とは国語や算数を一緒に学習したり,簡単な英語を絵本で教えていただいたり楽しく学習できました。なかよし学級の子どもたちは,毎週谷先生が来られるのをとても楽しみにしていました。谷先生,アメリカの大学で元気に頑張ってください。ありがとうございました。
【なかよし】 2014-07-23 16:51 up!
夏休みの前に 水槽の引っ越し
明日からの夏休みに備えて,教室に置かれていた水槽の一部を1階におろしました。これは,夏休み中に高温多湿となる教室を避けて,少しでも過ごしやすいところで飼育することをねらいとしたものです。しかし,水槽の移動は重労働です。
【学校の様子】 2014-07-23 14:37 up!