![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:72 総数:648354 |
5年のページ わくわく,楽しみです
7月27日(日)
8月末の長期宿泊・自然体験学習・5泊6日の野外炊事の食材として育てている野菜が順調です。 特に,スイカの第一期(5月中旬種まき)は,この一週間で5センチ以上大きくなり,現在直径が約15センチまで育っています。 6月上旬に種まきした第2期のスイカも結実し,実が膨らみ始めています。 毎日朝夕の水やりは大変ですが,これからが楽しみです。 ![]() ![]() ごくろうさまでした
7月27日(日)
昨日26日(土)をもって,前半(7月)の自町連防犯推進委員会主催の夜間パトロールが終わりました。 自町連の各役員さん,小中学校PTAの役員さん,ありがとうございました。 後半(8月下旬)にまたよろしくお願いします。 栗陵学区4校地勢連のパトロールは,8/1(金),そして,本校教職員の平日の昼&夕方のパトロールは,これからも継続されます。 ![]() 緑のカーテン 役立っています
7月26日(土)
猛暑日が続いていますが,学校の緑のカーテンがとても役立っています。直射日光をさけて日陰を作ってくれています。エアコンの設定温度も高めでも十分冷えますので,省エネ対策にとても有効です。 ![]() 3年のページ 寝袋干し!
7月26日(土)
8月2日(土)〜3日(日)に実施される,「3年チャレンジ一泊キャンプ」に向けて,寝袋を天日干しをしました。 クリーニングしてありますが,1年ぶりですので,気持ちよく使うためにすべての寝袋を干しました。 来週の一泊キャンプが楽しみですね。 ![]() 水槽すっきり 気持ちよく泳いでいます
7月26日(土)
昨日,職員室,保健室前の水槽の水替えをしました。夏は,水温を心配することないですが,120センチの大型水槽が3つありますので,約2時間かけてそうじと水替えをしてやりました。すっきりきれいになった水槽の中で,魚たちは,元気に気持ちよく泳いでいました。 バックスクリーンには,子どもたちのプール学習の様子をはりました。魚たちと子どもたちが一緒に泳いでいるようで楽しいです。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 学習会
7月25日(金)
6年生は,1日遅れで学習会がはじまりました。部活動や午前のプールがあるため,ほぼ全員が参加してくれました。 小学校生活最後の夏休みになりますので,学習会も部活動もプールもしっかり参加して充実した夏休みを送ってほしいものです。 他の学年も昨日に続いて学習会をがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 部活動のページ 早朝練習がんばっています2
7月25日(金)
炎天下の運動場では,しっかり水分補給をしてサッカー部が走り回っていました。 道場では,すもう部が汗いっぱいかいてしこをふんでいました。 ![]() ![]() 部活動のページ 早朝練習がんばっています
7月25日(金)
早朝7時30分から,夏休みの部活動にがんばっています。 体育館では,バレーボール部とバスケットボール部が約1時間の集中練習に取り組んでいました。 ![]() ![]() 夜間パトロール第4日目
7月25日(金)
昨夜夜間パトロール第4日目が行われました。 一昨日は,栗陵中学校の先生たちが10数人来られていましたが,昨日は,地域のみなさんとPTAのみなさんが中心で回られました。 パトロールの時間帯は,ほとんど人影もなく,声をかけることなく異常なしでした。 毎日パトロールすることによって,子どもたちの健全育成,地域の防犯,防災のための大きな抑止力になっているようです。 ありがとうございます。 ![]() 初日から検定にトライ!
7月24日(木)
午後からの高学年のプールは33名の参加でした。 さっそく初日からけんていを受ける子どもたちも多くいました。子どもたちの泳力により,3コースに分かれてがんばっていました。 すいすい教室から引き続いてがんばる子どもたちもいました。 ![]() ![]() ![]() |
|