京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up43
昨日:58
総数:931843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 おおきなかぶ(2)

グループに分かれて,劇の練習。
子どもたちは,大きな声で一生懸命。

たくさんの保護者の方に練習を見ていただきました。
画像1

6年生 京都を知ろう

自分たちが生まれ育った場所の歴史や食べ物,特産物,観光場所など,京都について勉強をしました。
画像1

1年生 おおきなかぶ(1)

18日(金)の参観日には,国語の「おおきなかぶ」の学習で,劇の練習をしました。

自分達で作ったお面をかぶり,まずはみんなで音読です。
画像1

6年生 歴史

幕府はどのようにして大名を従えていったのか調べました。

武家諸法度という制度から分かることを交流しました。
画像1
画像2

6年生 国際平和ポスター 2

細かいところまで丁寧にぬっています。
画像1

6年生  国際平和ポスター

国際平和ポスターに取り組んでいます。
画像1

1年生  町探検発表会

画像1
画像2
2年生が町探検でいろいろなお店に行って調べたことをまとめ,1年生に発表してくれました。

「ぼくたちもいろいろなお店を調べに行きたい。」「わたしたちも調べたことを発表したい!」

2年生の発表を聞いて,2年生の生活の学習が楽しみになったようです。

図書委員会  夏休みの図書室の開館について

夏休みの開館日と担当学級を決めました。
今年の夏休みは,図書室が開館します!
本の貸し借りができますので,ぜひお越し下さい。

7月28日(月) 10:00〜10:30 
7月29日(火) 10:00〜10:30 
7月31日(木) 10:00〜10:30 
8月 1日(金) 10:00〜10:30 
8月 4日(月) 10:00〜10:30 
8月 5日(火) 10:00〜10:30 
画像1

1年生 初めての鍵盤ハーモニカ

画像1画像2
鍵盤ハーモニカの学習をしました。

初めて触る鍵盤ハーモニカに子どもたちは大喜び!

「また,吹きたい!」次の鍵盤ハーモニカの学習を楽しみにしています。

2年生 気合いが伝わってきました!〜頑張り勉強〜

子どもたちは自分で,頑張り勉強の内容を考えて取り組んでいます。
この写真は,「夏休み前までの漢字」のテストの前日に取り組んだ頑張り勉強です。ノートから,テストへの意気込みが伝わってきました!

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/28 全学年学習相談会  サマースクール  メダカ教室
7/29 1・3年サマーチャレンジ  2・4・5・6年・な学習相談会  メダカ教室
7/30 5・6年サマーチャレンジ  3年女性会エコ教室  1年学習相談会
7/31 2・4年・なサマーチャレンジ  6年水泳記録会
8/1 メダカ教室 3年学習相談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp