京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:30
総数:520074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

2年 ☆やりぬきタイムで時計の練習☆ その2

模型の時計は,手放せません。

しかし,少しずつ時計にも慣れ,

模型の時計を使わずに問題に挑戦する姿が

見られるようになっています。

頑張ろう!!2年生!!
画像1
画像2
画像3

4月25日(金) 2年 ☆学校探検大作戦☆ その1

1年生との学校探検を成功させるために

準備を進めています。

校舎の配置図を見ながら,教室の場所を

確認して回りました。

授業中なので,廊下を歩く時には,

静かに歩くというマナーもしっかり守れていました。
画像1
画像2
画像3

4月25日(金) 2年 ☆学校探検大作戦☆ その2

約30分くらいで全ての教室を

確認することができました。
画像1
画像2
画像3

4月25日(金) 2年 ☆学校探検大作戦☆ その3

教室の前で立ち止まって,しっかり確認できました。

これで,自信をもって,1年生と学校探検ができます。


来週も学校探検に向けて,準備の続きをしていきます。


画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 スタート

画像1
画像2
 24日(木)から放課後まなび教室がスタートしました。自学自習の態度を身につけようとたくさんの申し込みがありました。今日は開講式として,教育委員会からもお越しいただき,励ましのメッセージをいただきました。
 これから1年間お世話になるスタッフの皆様,どうぞよろしくお願いします。

5年 算数 1立方メートルを体感したよ! (1)

 班で協力して1立方メートルを作ってみました。「班のみんなが中に入れた!すごい!」という声が聞こえてきました。
画像1
画像2

5年 算数 1立方メートルを体感したよ! (2)

 体感することで大きさが分かるのですね!
画像1
画像2

5年 やりぬきタイムがスタートしました!

 やりぬきタイムが始まりました。みんな何枚もプリントに挑戦していました。これからもがんばれ!
画像1
画像2
画像3

3年 音楽『小さな世界』

画像1
アとイのパートに分かれ,旋律を重ねながら3番を
歌っています。
歌うたびにうまくなっています。

3年 国語辞典の使い方

画像1
国語辞典は五十音順に並んでいて,一字目が同じ場合は,
二字目を比べることを確認しました。
「あまのがわ」「あまのじゃく」はどちらが先か,子ど
もたちは意外とわからないみたいです。
実際に国語辞典を引いて調べました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/28 ぐんぐんサマースクール  プールAM高 PM低  部活陸上
7/29 ぐんぐんサマースクール  プールAM 低 PM 高 めだか教室 部活陸上  図書館開館
7/30 ぐんぐんサマースクール  プールAM 高  PM 低
7/31 プール AM 低  PM 高 めだか教室
8/1 部活陸上  プール AM 高  PM 低
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp