京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up23
昨日:11
総数:520067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5月30日(金) 2年 ☆国語☆ 今週のニュース その1

1週間,「今週のニュース」を書きためてきました。

1週間もあるといろんなニュースがあります。

・したこと,見たこと
・本を読んで感じたこと
・季節を感じること など

自分で集めたニュースを画用紙に貼りました。
画像1
画像2
画像3

5月30日(金) 2年 ☆国語☆ 今週のニュース その2

友達の今週のニュースを読んで,感想を書いていきました。

友達の感想が増えてくると嬉しそうに

「やった! 10枚も書いてもらえた。」と

呟いていました。
画像1
画像2
画像3

南なかよし会

画像1画像2画像3
 5月28日(水)に九条弘道小学校で,南支部の育成学級の子どもたちが集まる「南なかよし会」が行われました。他校のお友だちとの自己紹介があり,九条弘道小学校の児童とかもつ列車をして遊んだり,また会える日までを歌ったりして,とっても楽しい時間を持つことができました。たくさんの人と触れ合うことができ,素敵な日となりました。


わくわくボールコースター

画像1画像2画像3
 図工でボールコースターを作りました。グループで協力しながら,ボールの動きを確かめながら試行錯誤して作っていました。最後までできてみんな満足そうに転がしていました。

理科の実験

 理科では今,「体のつくりとはたらき」を学習しています。自分の体のことをいろいろと知っていくのですが,今回は実験で唾液を使いました。みんな恥ずかしがる子もいましたが,とてもがんばっていました。
画像1画像2画像3

1年 あさがおの水やり

あさがおの種をうえて3日がたちました。
まだ芽はでていません。
いつになったら出てくるのかな?
子どもたちはそれを楽しみに,毎日水やりをしています。
芽が出てくるのが楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

1年 新体力テストを行いました。

1,2時間目に2年生と合同で新体力テストをしました。
種目は,握力,長座体前屈,上体起こし,立ち幅跳び,ソフトボール投げ,反復横とびでした。
1年生には難しい種目もありましたが,「やってみよう!」の気持ちで頑張りました。
友だちを応援する温かい声も聞こえました。
よく頑張りましたね!!
画像1
画像2
画像3

6年 マジックイズ係 定期ライブ

画像1
マジックイズ係がトランプマジックを披露しました。
今回はすばらしい出来栄えで,みんな素直に驚いて
いました。最後はタネあかしをしてくれて,「お〜。」
という感心の声と温かい拍手が沸き起こりましたよ。

4年生 夢の世界の夢の家

画像1
画像2
画像3
 今日から図工の学習では,「夢の世界夢の家」に取り組みます。夢の世界にある夢の家を創造しました。今日は,紙粘土に色をつけて,下準備をしました。どんな家ができあがるか今から楽しみにですね。

5月28日(水) 2年 ☆生活☆ 町を探検 大発見 その1

前回は,上鳥羽小学校の近くを探検しましたが,

今日は,那須野方面や1号線の通り沿いを探検しに行きました。

学校を出る時に校長先生,4くみのお友達,4くみの担任の先生に

「いってらっしゃい。歩道をしっかり歩くんだよ。」と

温かく声をかけてもらいました。嬉しいですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/28 ぐんぐんサマースクール  プールAM高 PM低  部活陸上
7/29 ぐんぐんサマースクール  プールAM 低 PM 高 めだか教室 部活陸上  図書館開館
7/30 ぐんぐんサマースクール  プールAM 高  PM 低
7/31 プール AM 低  PM 高 めだか教室
8/1 部活陸上  プール AM 高  PM 低
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp