京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up10
昨日:11
総数:520054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6月6日(金) 2年 ☆生活☆ 動物園に行きました その1

今朝,雨が降るなか登校した子どもたち。

バスの中も雨模様が気になる子どもたち。

しかーし!!

バスから降りると,雨が止みました。ぴたりと。

こんなこともあるのですね。

動物園に入ると,すぐにライオンやキリンが

迎えてくれました。子どもたちの表情が嬉しいそうで

こちらも嬉しい気持ちになりました。

2年生のみんな,今日は,たっぷり動物を見ることができて

良かったね。


画像1
画像2
画像3

4年生 どんなごみが出てるのかな?

画像1
画像2
 社会の学習では,「くらしとごみ」の学習が始まりました。今日は,学校では,どんな場所でどんなごみが出ているのか調べました。
 教室や給食室などゴミ箱を見て調べていきました。場所によって出るごみの種類が違う
ことやたくさんのごみが出ていることに気がつくことができました。

4年生 調べたことをまとめよう

 先ほど調べたことを表にまとめていきます。赤えんぴつを使ってまとめたり,場所ごとに気付いたことを書いたりしていきました。自分なりの方法で上手にまとめることができましたね。いよいよ次回の学習は,学習問題を作っていきます。
画像1画像2

6月5日(木) 2年 ☆生活☆ ミニトマトの苗植え その2

友達と協力して植えています。
画像1
画像2
画像3

6月5日(木) 2年 ☆生活☆ ミニトマトの苗植え その1

お待たせしました。2年生です。

ミニトマトの苗植えを お天気の良い日に無事に終えることができました。

2人に1つの割合で植えました。これからは,ミニトマトの観察をしっかり

していきます。お水やりも忘れずに頑張ります!!


画像1
画像2
画像3

6月5日(木) 2年 ☆生活☆ ミニトマトの苗植え その3

おいしいミニトマトになりますように。
画像1
画像2
画像3

6年 20mシャトルラン

画像1
新体力テストの一環で20mシャトルランを行いました。
みんな正面から自分との戦いに挑んでいました。
友だちの応援で記録を伸ばすことができた人がたくさん
いたようです。

6月5日(木) 2年 ☆国語☆ わけを 説明する文 その1

『たんぽぽの ちえ』 の学習をして,わけを説明する時に使う

言葉を知りました。

・どうしてかというと,〜からです。
・なぜかというと,〜からです。
・それは,〜からです。

という言葉を使って書くと,わけを説明できます。

今日は,わけを説明する文作りに挑戦しました。
子どもたちのノートを見ると,ぎっしり書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 英語活動「When is your birthday?」

画像1画像2
英語で友だちの誕生日を聞き合いました。
上手く話したり,聞き取ったりすることが
できたかな?

6月5日(木) 2年 ☆国語☆ わけを 説明する文 その2

わけを 説明する文を 友達に伝えました。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/28 ぐんぐんサマースクール  プールAM高 PM低  部活陸上
7/29 ぐんぐんサマースクール  プールAM 低 PM 高 めだか教室 部活陸上  図書館開館
7/30 ぐんぐんサマースクール  プールAM 高  PM 低
7/31 プール AM 低  PM 高 めだか教室
8/1 部活陸上  プール AM 高  PM 低
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp