![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:11 総数:520050 |
6月13日(金) 2年 運動場にトノサマバッタが・・・
水泳学習が終わって,運動場を見ると,大きなトノサマバッタを
発見しました。びゅんびゅんとんでいました。 子どもたちは,嬉しそうに追いかけていました。 また,国語の「観察名人になろう」で書けますね。 上鳥羽小学校には,いろいろな生き物がいて,子どもたちの学びが広がります。 ![]() ![]() ![]() 2年 ☆図工☆ 初めての絵の具
2年生になって,初めて絵の具を使いました。
何もかもが初めてなので,興味津津の子どもたちでした。 水の量を調節すると,色が濃くなったり,薄くなったりすることを 感じることができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 京都市のまちの様子![]() ![]() 思ったことをノートに書いていきました。 その後,全体で交流をしました。 今日の給食 6月その1
今日のメニューは、「ごはん、牛乳、にしんなす、かきたま汁」でした。
開き干しのにしんは、干してあることで旨味が凝縮しています。 三温糖、みりん、料理酒、濃口しょうゆで煮て、てりが出ていて、今日も美味しく仕上がりました。 小さな骨もたくさんあって、苦手な子も多いのですが、高学年になるにつれ、とてもきれいに食べられていて、感心しました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練を行いました。
6月13日 9時50分 非常ベルが鳴り,火災の訓練の開始です。
緊急放送を聞いて,子ども達と教職員は避難を開始しました。 ハンカチで口をおさえて,しゃべらず,素早く運動場に避難できました。 先生のお話も静かに真剣な表情で聞いていました。自分の命は自分で守れるように,訓練で学んだことを日常生活でも意識して過ごしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 6年 毛筆書写「歴史」![]() ![]() みんなしっかりと筆先を見すえて がんばっていました。 6年 国語「柿山伏」![]() ![]() 親しんでいます。今日は登場人物の『柿主』と『山伏』に 成りきって友だちと演じ合ってみました。 6月12日(木) 2年 ☆生活☆ ミニトマトの観察 その1
今日は,学校園へミニトマトの観察をしに行きました。
さて,子どもたちは,じっくり見て観察名人を目指しています。 ・色 ・形 〜みたいです。 〜のようです。 ・数 ・気がついたこと 以上の4点についてまとめました。 ![]() ![]() ![]() 6月12日(木) 2年 ☆生活☆ ミニトマトの観察 その2
ミニトマトの実ができていることに
喜びを感じながら観察をしていました。 ![]() ![]() ![]() 6月12日(木) 2年 ☆生活☆ ミニトマトの観察 その3今日もまた,観察名人誕生です!! ![]() ![]() ![]() |
|