![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:19 総数:365822 |
たんぽぽ 水泳学習![]() ![]() 25メートルを自由に泳ぐ練習をしています。 水中にもうまく潜れるようになりましたね。 1年生 なかよしいっぱいだいさくせん![]() ![]() ![]() まずは,学校の先生ともっとなかよしになるための作戦です。 名前,しているお仕事,好きなものなど,先生にインタビューに行きました。 休み時間に学校中をウロウロ・・・ 「○○先生を見つけたよ。」 「インタビューできたよ。」 うれしそうに報告してくれました。 5年生 ふれあい学習![]() ![]() ![]() 2年 同じぶぶんをもつ漢字![]() ![]() 2年 大きくなった野菜 その3![]() ![]() 1年生 リズムにのって![]() ![]() ![]() 「タン・ウン・タン・ウン・タン・タン・タン・ウン」 声に出しながら進んでいる人 足元を見て真剣な表情で進んでいる人 友達と顔を見合わせながら,にこにこしている人 楽しみ方は十人十色。 たんぽぽ 水泳学習
たんぽぽ学級の水泳の時間は広いプールを貸切り,のびのび泳いでいます。毎時間,水泳学習を心待ちにしている子ども達。今日は水のかけ合いをしたり,浮き輪で泳いだり,宝探しをしたりしてみんなで楽しみました。
子ども達から「顔をつける練習がしたい!」とリクエストがあったので練習をすると・・・一人も水を怖がることなく顔をつけることができました。 ![]() 2年 大きくなった野菜 その2![]() ![]() 1年生 ちがいはいくつ![]() ![]() 「のこりはいくつ」が終わり,今は「ちがいはいくつ」です。 しかし,「ちがい」を出すのにひきざんを使うというのは難しいようです。 ブロックを使ったり,隣同士でノートを見せ合ったりしました。 「6−9だったらおかしいよ。」 「ゆりの方が3本多いから,答えは3本になるね。」 「チューリップとゆりで二人組にすると6チームできるから・・・」 「ああ,そういうことか。」 「だから〜だったのか。」 たくさんの人が自分の考えを発表していました。 それは,発表を聞いて賛成したり納得したりと,きちんと反応を返せる聞き手がいるからできることです。 問題は少し難しかったようですが,みんな一生懸命考えたり発表したりして,とても素敵な雰囲気の算数の時間でした。 5年生 ドッジボール
2時間目の終わりを知らせるチャイムが,鳴りました。「ドッジボールしぃひん?」の一声で,教室の中は空っぽになりました。外に出ると,4年生も参加してくれました。ねらいを定めて,投げます。さぁ,結果はいかに・・・・・。
![]() ![]() ![]() |
|