みさきの家事前学習(4年登校日)
 いよいよみさきの家の宿泊学習が近づいてきました。今日は,登校日を利用して体育館でキャンプファイヤーや歌の練習をしました。体調を整えて,元気に出発しましょう。
 
【学校の様子】 2014-07-25 11:15 up!
 
水泳教室
 昨日と今日の二日間,水泳教室をしました。担当の先生の熱の入った言葉かけで,子どもたちもそれぞれ一生懸命練習していました。
 
【学校の様子】 2014-07-24 12:17 up!
 
6年朝マラソン・陸上部
 朝といえども,蒸し暑い中,6年生は朝マラソンをしています。また,部活動の陸上部もミニハードルを使って練習をしていました。
 
【学校の様子】 2014-07-24 11:59 up!
 
部活動卓球
 朝,8時から8時45分体育館で練習をしています。8月後半には交流試合もあるので,子どもたちは一生懸命,練習をしていました。
 
【学校の様子】 2014-07-24 11:41 up!
 
なつみつけをしたよ (1年 生活)
 明徳小学校の前には、公園があります。自然がいっぱいの公園で、夏みつけをしました。
 バッタやダンゴムシ、セミの抜けがらもみつけました。元気なセミの鳴き声も聞こえました。春とは違い、青々と茂った緑の木の木陰でひと休みしながら、たくさんの夏をみつけました。
 
【学校の様子】 2014-07-22 13:11 up!
 
ドアのむこうに (1年 図工)
 紙を折って、開いてみると、ふしぎなドアができます。ドアを開く前と、ドアが開くとむこうにどんな景色がひろがるのかを考え、工夫して作品を作りました。
 ドアを開ける前は雨降りだったのに、ドアを開けるといいお天気だったり、せっせと水やりをしていた花が、ドアの向こうではきれいに咲いていたりと、アイデアいっぱいの作品ができました
 
【学校の様子】 2014-07-22 08:15 up!
 
50メートル走のタイムをはかったよ (1年 体育)
 いよいよ明日から夏休みです。
 1年生になって、3か月半がすぎました。ひらがなも全部覚えて、たし算やひき算もできるようになりました。見つけたことを絵や文でも表せるようになりました。
 9月になると、運動会があります。今度は、かけっこをがんばります。運動会に向けて、50メートル走のタイムをはかりました。みんな、力いっぱい走ることができました。
 
【学校の様子】 2014-07-22 07:25 up!
 
ツルレイシの観察
ツルレイシの観察をしました。
芽が出はじめたころと比べると,すごく大きくなっていました。
今日は葉の形や花の様子に注目しながら観察カードに描きました。
めしべが大きくなり,実がつきはじめています。
 
【学校の様子】 2014-07-22 07:16 up!
 
なかよし水遊び (星の子学級)
 7月17日(木)左京北支部のお友だちが,明徳小学校のプールに集まって「なかよし水遊び」をしました。大好きなプールに大好きなお友だちが集まるとなれば,自然とみんなの気分もUP!水中歩行競争やビート板リレーで大盛り上がり。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが,夏休み前に楽しい思い出ができました。
 
【学校の様子】 2014-07-18 16:18 up!
 
ラブッシーカップ(6年学級活動)
 学級のお楽しみの行事として,運動場でキックベースボールをしました。男女分かれて行いました。女の子も元気いっぱいボールをけって,グランドを走り回っていました。
 
【学校の様子】 2014-07-18 15:36 up!