京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up12
昨日:35
総数:700771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年社会見学(その7)

昼食2
画像1
画像2

6年社会見学(その6)

昼食1
画像1
画像2

6年社会見学(その5)

大極殿の見学をしました。
画像1
画像2
画像3

6年社会見学(その4)

散策の様子です。
画像1
画像2

6年社会見学(その3)

道幅70mを歩幅で確かめています。
画像1

6年生社会見学(その2)

画像1
画像2
スタンプラリーに夢中です。

6年社会見学

画像1
6月10日(火)
 午前8時30分,奈良に向けて出発しました。
 まず「平城宮朱雀門」の画像が送られてきました。

☆式の表し方とよみ方☆

画像1
画像2
画像3
算数の授業で『式の表し方とよみ方』をしました。
20個のおかしの図をいろいろ分け、式の意味を考える授業をしました。
みんな真剣に、式の意味を考え分け方を説明していました。
まとめの場面では、「式にはいろいろな意味がある。」と、考えることができました。

3年 図工科

画像1
画像2
画像3
三年生の図工科では,三原色を使って水彩絵の具の使い方の学習をしました。


まずは,自分で作った様々な色で,水玉模様の絵を描き,

次にお,それを手でちぎっていきます。


そして,そのちぎった大小の紙を組み合わせて,

何に見えて見えてくるかを考えます。


子どもたちは,

「犬にみえてきた〜!!」

「イルカにみえてきた〜!!」

といって,想像力を膨らませながら,

図工の学習を楽しんでいました。

朝顔の支柱つけ

みんなの朝顔がにょきにょきと育っています!
早い子の朝顔はもうツルが伸びてきたので
今日は肥料をやって,支柱も取り付けました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp