京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:110
総数:700558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月12日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草のおかか煮・フルーツ寒天

「フルーツ寒天」は一年生は初めての献立でした。配膳の時はさらさらですが、食べる時には固まり、スプーンですくって頂きました。

本日は試食会もありました。保護者の方は寒天と水分の量も計算されてる事を知り関心されておられました。

3年 右側通行をしよう!

画像1
画像2
梅津北小では,子どもたちが主体的に右側通行を意識し,

安全に廊下を歩いています。


3年生でも,南校舎2階の廊下に,

「右側通行・静かに」の看板を設置し,

日々の学校生活で,ゆっくり歩くことを意識しています。


これからも,お互いを思いやる気持ちを大切にして,

安全な学校生活を送ってほしいと思います。

4年 みさきの家 帰りの車中

トイレ休憩後、ビデオに夢中…。疲れも吹き飛ぶ?
画像1

重要 ボランティアのご協力ありがとうございます。

 スチューデントシティの保護者ボランティアですが,本日をもちまして
締め切らせていただきます。
 たくさんの方に,ご協力いただきありがとうございました。
 ボランティアに協力いただける保護者の皆様には,後日,ボランティア説明会のご案内をさせていただきます。
 よろしくお願いいたします。

家庭科 エプロン作り2

画像1
画像2
画像3
夏休みまでにできるかなぁ・・・

家庭科 エプロン作り

画像1
画像2
画像3
ひと針ずつ丁寧に縫い進めています。

音楽 語りあおう3

画像1
画像2
画像3
その3です。

音楽 語りあおう2

画像1
画像2
画像3
その2です。

音楽 語りあおう

画像1
画像2
画像3
合唱とリコーダーで学習を進めています。

4年 みさきの家 鳥羽水族館 出発

画像1
画像2
6月13日(金)13:26
楽しかったみさきの家もこれで終わりです。バスに乗って帰ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp