![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:32 総数:686442 |
キャンプファイヤーの練習(4年生)
みさきの家の活動の事前学習の一つとして,キャンプファイヤーの練習を体育館で行いました。並び方や,歌,ゲームの進め方など本番がスムーズに流れるように練習しました。
![]() ![]() ![]() 水泳大会(5年体育)
水泳学習の最後に,お楽しみとして水泳大会をしました。そのプログラムの中の,ロングビート版を使ったリレーです。クラス対抗で,大いに盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() まちたんけん2(2年・生活)
今日は上蔵方面にまちたんけんしに行きました。
でんすけはしを渡り,岩倉川を観察。 川に魚がいるのを見つけたり,たんぽぽが綿毛を飛ばしたあとを見つけたりしました。 岩倉実相院や岩倉具視旧宅を見て学校に戻りました。 次は三宅八幡に行きます。 ![]() ![]() ![]() 陸上の練習(6年生)![]() ![]() みさきの家の事前学習2(4年)
みさきの家のキャンプファイヤーの時に踊る,ダンスの練習をしました。「妖怪ウォッチ」のダンスの練習をしました。みんなノリノリで踊っていました。
![]() ![]() ![]() みさきの家の事前学習1(4年)
みさきの家が近づいてきました。体育館で,キャンプファイヤーの歌の練習をしました。「遠き山に日は落ちて」を練習しました。
![]() ![]() ![]() 給食![]() ![]() ![]() バリアフリーを考えよう![]() ![]() リレー(1年体育)
暑い中ではありましたが,元気いっぱいリレーの学習をしました。直線を思いっきり走る。コーンを上手に回る。お友達とわっかのバトンの受け渡しをするなど,ポイントになる動きに注意しながら,活動していました。
![]() ![]() ![]() 文化芸術体験(6年生)![]() ![]() ![]() 西川流の先生に来ていただき,男踊り・女踊りと体験することができました。 すり足にするところや足をふむところ,正しい正座,おじぎなど多くのことを 教えていただきました。 最後は,日本舞踊を一つ踊りきることができました。 |
|