京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up52
昨日:29
総数:520155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6年 愛宕山の思い出

画像1画像2
班で声を掛け合いながら,ゴールを目指して
登っていましたよ。

6年 愛宕山の思い出 その2

画像1画像2
黒門の前で記念撮影!

6年 愛宕山の思い出 その3

画像1画像2
有志で愛宕山のてっぺんにある愛宕神社の本殿へ
お参りに行きました。

1年 スピーチをはじめました。

帰りの会で,日直さんによるスピーチを始めました。
初めてのスピーチのテーマは,「すきなきょうか」です。
「わけをはなそう」の学習で学んだ話し方をもとに
スピーチをしています。
「私の好きな教科は○○です。どうしてかというと〜だからです。」
と一人ひとり発表しています。
聞き方名人,話し方名人を目指します!
また,お家でも聞いてあげて下さい。
画像1画像2

麦崎ラリー

全員無事到着しました。「楽しかった!!」
画像1画像2

麦崎

麦崎ラリー。グループのみんなで,コマ図を見ながらゴールを目指します。
画像1
画像2
画像3

朝の集い

朝の集いです。学校紹介頑張っています。
画像1
画像2
画像3

6月9日(月) 2年 ☆国語☆ かんさつ名人になろう その1

かんさつ名人になるために,どんなことを書いたらよいのかを

みんなで,見つけました。すると,生活科の見つけたよカードの

ように書いたらいいのだということが分かりました。


画像1
画像2
画像3

6月9日(月) 2年 ☆生活☆ お礼の手紙

町たんけんで,お世話になった方々にお礼の手紙を書きました。

お忙しい中,子どもたちのインタビューに答えていただきまして

ありがとうございました。

子どもたちが心をこめて書きました。

お時間のある時に読んでいただけると嬉しいです。

本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月9日(月) 2年 ☆書写☆ カタカナ その2

清書は,フェルトペンです。

丁寧に書こうとする姿勢が素晴らしかったです。

一画一画,気合いが入っています。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/25 2525えがおの日 授業終了(午前中授業) 大掃除
7/26 少年補導写生会 六斎  夏まつり(村山公園)
7/28 ぐんぐんサマースクール  プールAM高 PM低  部活陸上
7/29 ぐんぐんサマースクール  プールAM 低 PM 高 めだか教室 部活陸上  図書館開館
7/30 ぐんぐんサマースクール  プールAM 高  PM 低
7/31 プール AM 低  PM 高 めだか教室
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp