![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:12 総数:471701 |
みさきの家3![]() お家の方に作ってもらったお弁当を 食べました。 外で食べるお弁当はとってもおいしかった ようです。 ![]() みさきの家2![]() ![]() ![]() ・5分前行動 ・来たときより美しく ・友達と協力して活動しよう を聞きます。 シーツのたたみ方なども教えてもらいます。 みさきの家 1![]() 元気に4年生が登校してきました。 全員出席。 とても楽しみにしていたみさきの家が スタートしました。 ![]() 大切なもの
今日はじゃんけんほんの読み聞かせがありました。
どちらのクラスも震災や命に関わるテーマの本で,総合で学習していることもあり,子ども達は熱心に聞いていました。 当たり前のように思える毎日の中に大切なものがあるということ。 気付くのは簡単ではないのかもしれませんが,時間をかけて伝えていきたいと思います。 ![]() ![]() おとなりのくに
朝鮮半島に由来する文化について学習しました。伝統衣装を見せてもらったり、言葉を教えてもらったりしました。「アンニョンハセヨ」というあいさつの言葉を使って自己紹介の歌も歌いました。とても楽しい学習でした。
![]() ![]() ![]() 冬瓜のくずひき![]() ![]() 夏休みまであと10日!
今日は水泳の時間に,卒業アルバム用の写真を撮りました。
卒業なんてまだまだ先と思っていますが,過ぎてしまえばあっという間の時間です。 私達大人はつい忙しさを理由にしがちですが,今しか見られない子ども達の姿を,今しか共有できない時間を,大切にしないといけないなぁと感じます。 あと10日で夏休み。 毎日をていねいに過ごしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() おやじの会「フットサル&ドッジビー」![]() ![]() ![]() オクラが成長しました!!![]() ![]() ![]() 成長に差はありますが,花が咲き,オクラの実ができてきています。 おいしそうなオクラを初収穫!!きっとおいしいですね。 これからもどんどん成長して,実ができてくるのが楽しみです。 しっかりお世話を続けていってほしいです。 総合〜自分達の町を自分達の手で守る〜
今日は朱八地域自主防災会の会長である竹下さんのお話を聞きました。少しずつ地域の方々の防災への想いや組織の仕組み,働きがわかってきた子ども達。「自分達の町は自分達の手で守る」という熱い想いに「自分にも何かできることはないか」と考えている様子でした。
もうすぐ夏休み。次の課題をつかむため,たくさんの方々のお話を聞いて自分の想いをもってほしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|