京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up66
昨日:62
総数:485232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

長期宿泊学習 2日目 その5

13:30から 2つのグループに分かれ

「アイスクリーム作り」と「マイはし作り」をしました。

アイスクリーム作りは・・・

牛乳 砂糖 生クリーム バニラビーンズなど、

身近な食材も多くあり、これらからアイスクリームが

できるのかと みんな驚いていました。

出来上がったアイスクリームはとても冷たくて

甘くておいしかったそうです。

濃厚な味が心に残りました。

次はマイはし作りです!

画像1画像2画像3

長期宿泊学習 2日目 その4

画像1画像2画像3
スタンプラリー 終了

昼食です!

結(ゆい)トピアの多目的ホールで昼食を食べました。

大野市内のスタンプラリーでは、雨の中でしたが、

計画的にまわることができました。

チェックポイントでは、子ども同士で励まし合う様子や、

次の行動を確認しあう様子、展示物や大野市の文化を学習する様子などが見られました。

おいしいお弁当も食べて、これから午後の活動です。

「アイスクリーム」作りや「マイはし」作りが楽しみです。

長期宿泊学習 2日目 その3

画像1
大野市内 スタンプラリーの開始です。

残念ながら・・・雨・・・

今日の目標『協力』をやりきるために

班でしっかり声をかけあいながらがんばります。

小雨が降っていまが、交通安全に気をつけてがんばります!

4年 夏休み学習会(最終日)

画像1画像2
7月22日の火曜日から夏休みが始まり,3日間の学習会が今日で終わりました。
それぞれが自分の課題に取り組み,3日間しっかりと学習に向かうことができました。
明日から自宅で残りの課題を頑張りましょう。

健康・安全に気を付けて,有意義な夏休みを過ごしてくれればと思います。
8月25日に,みんなの元気な顔を見られることを,担任一同楽しみにしています。

長期宿泊学習 2日目 その2

画像1
画像2
画像3
二日目の朝食です。

食堂を使って、自分たちで食事の準備をします。

二回目の今日は、昨日のときよりも さらにスムーズに

準備ができるようになってきました。

おかわりをしている子も多く、

午前の大野市ウォークラリーに向けて、しっかり食べることができました。

早寝・早起き・朝ごはん

整った生活リズムの中で

元気いっぱい活動をしましょう!

長期宿泊学習 2日目 その1

画像1
6:00 起床

6:30 朝のつどい

長期宿泊学習の二日目が始まりました。

昨日の登山をがんばったので、

ぐっすりと気持ち良く眠ることができたようです。

体調不良を訴える児童もなく、

良いスタートをきりました!


長期宿泊学習 1日目 その12

夕べのつどいです。

今日の反省をしっかりして

明日の活動に いかしていきましょう
画像1
画像2

長期宿泊学習 1日目 その11

画像1
星観察!

曇り空で心配でしたが、

しっかりと 観察できました。

よかったです!!


長期宿泊学習 1日目 その10

画像1
画像2
画像3
星観察です!

理科のTT 河村先生から 詳しい説明を

受けています。

長期宿泊学習 1日目 その9

画像1
画像2
夕食の後は 星観察です。

残さず 食べましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/24 5年長期宿泊学習(奥越高原)
7/25 5年長期宿泊学習(奥越高原)
7/26 5年長期宿泊学習(奥越高原)
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp