京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up165
昨日:237
総数:232357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

親子大掃除

画像1画像2
7月23日(水)5時間目に親子大掃除がありました。
普段の掃除で手の届かないところなど,保護者の方に手伝っていただきました。
たくさんの保護者の方にお世話になりました。ありがとうございました。

朝会の様子

画像1画像2画像3
7月23日(水)夏休み前の朝会がありました。
危険な遊びをしないなど,安全についての話がありました。
6年生の良い歯の表彰,環境委員会からのお知らせの後,みんなで谷川俊太郎の「うんとこしょ」を群読しました。

1年  1.2年集会

画像1
画像2
今日は,1.2年で集会をしました!
まずは,一緒に歌を歌いました。
1.2年生は,月に2曲ずつ同じ歌を歌っています!
今月は,「世界中のこどもたちが」「そうだったらいいのにな」

「世界中のこどもたちが」を一緒に歌っていると,2年生は,手話をしながら歌っていました!!
せっかくなので,1年生も教えてもらいました!
少し難しかったですが,一緒にやっている間にだんだんと覚えてできるようになりました!
明日の朝にもやってみましょう!

最後に,夏休みの過ごし方やルールについて確認しました!
長い休みになりますが,生活リズムを崩さず,元気で過ごせるようにしましょうね!

もうすぐ夏休み

画像1画像2
もうすぐ楽しい夏休みを迎えます。

子どもたちは,とても待ち遠しそうにしています。

今日は,学活の時間に夏休みの過ごし方について確認しました。

子どもたちは,安全な過ごし方ができるように,真剣に話を聞いていました。

4組お楽しみ会

画像1画像2画像3
今日は4組のお楽しみ会がありました。

みんなこの日のために一生懸命,準備をしてきました。

マジックショーやクイズ,ダンスや紙芝居ショーやピアノ演奏など,様々なおもしろい出し物がありました。

どこかで見たキャラクターも来てくれました。

お客さんもたくさん見に来てくれました。

笑顔でいっぱいの時間になりました。

さくライブ (ピアノ演奏会)

画像1画像2
7月22日(火)中間休みに企画委員会の児童がさくライブを企画しました。
櫻井先生のピアノをみんなで鑑賞しました。
たくさんの児童が体育館に集まりました。

5年 科学センター学習 (5)

画像1
画像2
屋外で施設では,温室の中で飼われている沖縄地方に生息するチョウを観察しました。幼虫,さなぎ,成虫と姿を変えるチョウの生態について解説いてもらいました。たくさんのチョウが飛び回っていて,こどもたちは驚いていました。幼虫もとても派手な色をしていて,美しかったです。

5年 科学センター学習 (2)

画像1画像2
展示実験では,「びっくり!エアパワー」という空気の力を使った実験をしていました。目に見えない空気の力は,いったい、どのような使い方ができるのか?家でもできる実験を紹介してもらいました。

5年 科学センター学習 (3)

画像1画像2
展示解説では,「化石−大昔の生物」というもので,普段は鍵がかかっていて触れない化石を特別に出してもらい,実際に見て触れることができました。また,大昔の生き物は,どのような生活をしていたのか,どのように調べるのか,大昔の生物について考えました。

5年 科学センター学習 (4)

画像1画像2
2階のフロアにある展示解説では,「すごいぞ!協力じしゃく」ということで,とても強力な磁石の前で話を聞きました。強力なじしゃくは,いったいどのくらいの力がはたらいているのか,実際に体験しながら学習しました。目には見えない不思議なパワーを体験しました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/23 授業給食終了  親子大掃除
7/24 夏季休業
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp