京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up47
昨日:74
総数:520224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

3年 社会「京都市の様子」

京都市の町並み等を調べました。
初めてのコンピュータ室みたいで,子どもちは
大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

3年 なかまタイムの発表

画像1
画像2
先月のなかまの日で,障がいについて考えました。
その学習で学んだことを発表したり感想を言いました。
全校生徒の前で緊張したみたいですが,自信になった
と思います。

6年 七夕のかざり作り

画像1画像2
もうすぐ七夕のゆうべが学校で催されます。
そこで短冊に願いを書いたり,地域の方々に
用意していただいた笹につける飾りを作ったり
しました。みんなはどんなお願いを書いたのかな?

♪音楽教室♪

音楽教室では,いよいよ運動会の行進曲が決まり,練習を始めました。
今年は「大脱走マーチ」です。
耳にしたことのある方も多い曲だと思います。
運動会に向けて,皆で楽しく作り上げていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

がんばりました!なかまタイム

画像1
画像2
画像3
 3日(木)1校時に今年度初めてのなかまタイムがありました。発表も感想もしっかりと伝えることができていて,さすが6年生と思いました。

明日はなかまタイム

画像1
画像2
 明日はなかまタイムです。しっかりと練習をがんばってきました。明日は力を出し切ってほしいと思います。

6年 図工「どんな動きになるのかな?」その2

画像1画像2
いろんな作品が仕上がってきています!

6年 図工「光のハーモニー」

画像1画像2
ペットボトルに色をつけて光を通すと…
きれいな模様が浮かび上がってきました。

6年 クラスの歌

画像1
クラスのテーマソングが決まって以降,ちょっとした
空き時間を見つけては,みんなで歌っています。

7月2日(水) 2年 ☆算数☆ たし算とひき算の筆算の練習 その2

その2
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/23 個人懇談会(三者) (放)まなび 図書ボランティア
7/24 給食終了  やりぬき  町別児童会  6年立山説明会17:00〜
7/25 2525えがおの日 授業終了(午前中授業) 大掃除
7/26 少年補導写生会 六斎  夏まつり(村山公園)
7/28 ぐんぐんサマースクール  プールAM高 PM低  部活陸上
7/29 ぐんぐんサマースクール  プールAM 低 PM 高 めだか教室 部活陸上  図書館開館
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp