京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up33
昨日:74
総数:533725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

5年長期宿泊15(野外炊事)

おいしく食べた後は,みんなで後片付けです。
野外炊事の大切な締めくくり。
次に使う人のことを考えて,きれいに片付けています。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊14(野外炊事)

かまどに火をつけて,ポトフを作っています。
美味しい料理ができました。
笑顔いっぱい,おいしい〜!
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊13(野外炊事)

野外炊事の活動が始まりました。
グループで役割分担を行い,力を合わせて頑張ります。

画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊12(イワナつかみ)

捕まえたイワナを調理し,おいしくいただきました。
画像1
画像2

5年長期宿泊11(イワナつかみ)

イワナつかみの活動が始まりました。
所員の方から調理方法について説明をしてもらい,川に入って捕まえます。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊10(3日目朝食)

3日目の朝を迎えました。
昨夜はぐっすり眠れた様子です。
子どもたちは皆,元気です。
画像1
画像2

5年長期宿泊9(スタンツ練習)

2日目の夜の活動です。
各学級ごとにキャンプファイヤーでの出し物の練習を行っています。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊8(クラフト体験)

午後は「バードコール」を作成するクラフト体験です。
材料にドリルで穴をあけ,飾りつけや紐を通しました。
ねじを回すと鳥の鳴き声のような音がします。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊7(展望台でバンザイ!)

136人全員が展望台へ登りきりました!!
みんなでやり遂げた姿をバンザイとガッツポーズで記念撮影です。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊6(登山)

いよいよ登山の活動です。
昨日の早朝,夜中にかなりの降水があり,登山道のコンデションが良くない状態となったため,三角山から展望台までのコースに変更となりました。
急な坂道も所々ありましたが,子どもたちは頑張りました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/22 5年長期宿泊3日目 給食最終日
7/23 5年長期宿泊4日目
7/24 授業最終日
7/25 夏季休業 7月25日〜8月25日
7/28 5年個人懇談会 28日〜31日
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp