京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:52
総数:652335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度の「運動会」は、10月24日(金)です。予備日は、10月28日(火)です。よろしくお願いいたします。

今日の給食

7月11日(金)

 本日は「台風献立」に変更されています。(7/9付 「台風8号接近に伴う給食の献立変更について」でお知らせ済み)

 「カレーピラフ」「トマトスープ」「牛乳」

 「カレーピラフ」には,まぐろのフレーク,粒コーン,乾燥ニンジン,乾燥たまねぎ,ガーリック等,「トマトスープ」には,チキンのささみ,マカロニ,ホールトマト等が入っていました。
画像1

6年のページ  ジョイントプログラムテストに向けて

7月11日(金)

 6年生では,中学校につながるジョイントプログラムテストにむけての取組に力をいれています。夏休み明けに実施されるので,夏休み中は,学習会やおさらいプリント等を使って事前学習をします。
 今日は,テストに出てくる「主語・述語」について,復習プリントをがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ  発見!山科・醍醐の歴史

7月11日(金)

 先週から取り組んで,インターネット等で調べていた「発見!山科・醍醐の歴史」を模造紙にまとめる作業をしています。
 改めて,私たちの身近に歴史上の人物に関わりのあるものがたくさんあることに驚いていました。


画像1
画像2

5年のページ  報告書の作成

7月11日(金)

 国語「次への一歩」の学習で報告書作りをしています。普段の委員会活動の取組を相談しながらまとめあげていました。
 
画像1
画像2
画像3

4年のページ  折れ線グラフを書こ!

7月11日(金)

 算数でグラフの書き方を習っています。細かい方眼紙を使って折れ線グラフを書く練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ リコーダーテスト!

7月11日(金)

 1校時の音楽の時間にリコーダーのテストをしました。となりのふれあいサロンに行って,一人一人緊張しながらもがんばりました。待っている間は,教室で担任の先生と音楽ワークに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 鍵盤ハーモニカをがんばっています

7月11日(金)

 音楽の時間には,鍵盤ハーモニカの練習に時間をかけています。今日は「カエルの合唱」をみんなで練習する前に,みんなが気持ちを一つにして準備していました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ  語彙力を増やす朝の会

7月11日(金)

 本校では,朝の会で語彙力を増やす取組を入れています。今日の2年生では,専科の先生に入ってもらって,「ことばかるた」をして楽しんで語彙力を増やしていました。
 「思いやりがあって人にやさしくすることばは?」→「親切!」等,楽しいかるたでした。
画像1
画像2
画像3

1年のページ ジェンカで楽しいリズム打ち

7月11日(金)

 「しろくまのジェンカ」をみんなで歌って,そして,カスタネットやトライアングルを使ってリズム打ちをしました。
 思わずおどりたくなるジェンカの曲に自然に体が動いて楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3組のページ  自己紹介練習

7月11日(金)

 3年生との交流会に自己紹介するため,発表練習をしました。夏休みにがんばることを中心に堂々と大きな声で言えていました。
 交流会が楽しみですね。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/21 海の日
7/22 5年長期宿泊学習保護者説明会
7/23 朝会 給食終了 現金納入日
7/24 夏季休業開始 夏休み学習会 プール開放(午前:低学年 午後:高学年)
7/25 プール開放(午前:高学年 午後:低学年)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp