![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661858 |
合同スマイル☆あいさつ運動![]() ![]() 登校すると、続々と校門の前に並んで全校の友だちを迎えます。 地域の方もご協力いただいています。 いつもありがとうございます。 一緒に並んであいさつをしていると、普段より大きな声が出るような気がしますね(^^) 1年 けんばんハーモニカ
音楽の授業でけんばんハーモニカの練習をしています。今頑張っているのはタンギング。指を離さずに,口の中で「トゥトゥ」と言いながら音を切ります。少しずつコツがつかめてきているようです。
![]() ![]() 1年 せみの声に耳をすませて
教室で勉強をしていると,「今日はセミの声が聞こえるね。」「学校にもいるのかな?」「どこに止まっているんだろう。」と,セミの居場所が気になって仕方ない子どもたち。生活科の時間にセミを探しに行きました。すると,プールの横の木に止まっていました。「これからここに探しにこようっと。」と嬉しそうでした。
![]() ![]() 1年 テストがんばっています
夏休み前のまとめのテストを頑張っています。「たしざんは簡単や。」「これ,どういう意味かな。」と,少しドキドキしながら一生懸命頑張っています。
![]() 2年生ドッジボール大会![]() 1年 夏みつけの報告会
この前,公園に行って見つけたものを「みつけたよカード」にまとめました。それを見て,友達と見つけたものについてお話しました。「わたしも見たよ。きれいだったね!」「それ,どこにあったの?」と楽しそうに交流していました。
![]() ![]() 1年 ドッジボール大会の練習
16日(水)にクラス対抗ドッジボール大会があります。ドッジボールのルールに慣れるために,練習をしてみました。練習では2組が勝ちましたが,本番はどうなるか,楽しみですね。
![]() 3年 理科「しぜんのかんさつをしよう」2![]() ![]() 「飛び立たない間に早く記録しないと…」 急いで記録しました。 そのほか,カマキリの幼虫や,モンシロチョウ,シオカラトンボ,ダンゴムシなどを見つけました。 3年 理科「しぜんのかんさつをしよう(2)」1![]() ![]() ![]() どのような動物が見られるか,さがしにいきました。 花壇でトノサマバッタを見つけて観察記録カードに記録しました。 3年 国語「本は友だち」![]() ![]() リーフレットには,主人公の子どもの顔の絵・どんな子どもか・本のあらすじ・自分と比べたことや感想をのせます。 ステキなリーフレットができそうです。 |
|