京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up39
昨日:30
総数:1334467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『三者懇談3日め』

 3者懇談会が3日めになりました。

 どんな話がされているのでしょう。

「校長先生、叱られてきました!」
 あるお母さんがそんな風に言って帰って行かれました。もちろん、決してそんなことはないと思って聴いていますが…、
画像1
画像2
画像3

2年生球技大会その6

プレーに応援に頑張る姿に梅雨空もふきとんでいきそうです。
画像1
画像2
画像3

2年生球技大会その5

リラックスした雰囲気で観戦する生徒や懸命に応援する生徒など様々ですが,それぞれに楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生球技大会その4

応援も盛り上げっています。
画像1
画像2
画像3

2年生球技大会その3

好プレーあり,珍プレーありの真剣なまなざしと汗と笑いの大会です。
画像1
画像2
画像3

2年生球技大会その2

男女混合ですが,和気あいあいとした雰囲気ですすんでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生球技大会その1

本日,午前中2年生は球技大会を実施しました。男女混合のバレーボール大会です。
画像1
画像2
画像3

『モーニングショット』

 朝のショットを2枚。

 ひざを痛めて松葉づえで登校する生徒。それを気遣い、ゆっくりと横を歩く友達。よい光景です。

 玄関に戻ってくると、3Fから声がかかりました。 
 家の近所に作られているツバメの巣の中のヒナを思い出しました。
画像1
画像2

『暑い朝』

 おはようございます!

 暑い朝ですが、登校する生徒たちはみな元気です。

 吹奏楽部の校門当番の人たちが「ピラミッド」をつくると言って頑張りましたが、後ろの支えもない状態で危険なので、私の方が途中で止めました。
 未完成ですが、意気込みは認めてやってください。
画像1
画像2

『部活動』

 「校長先生、ちょっと多目的室まで来てください。」
 「どうしたん?」
 「吹部で面白い構図ができたので、是非写真に撮ってもらいたくて!」

 面白いかどうかは分かりませんが、上の写真がそれです。
 なんだか、とても“おとなな感じ”が強く出ていますね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp