![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:129 総数:526953 |
明日から 夏休み
7月18日 1期の終業式を行いました。校長先生からは生徒による学校評価アンケートの結果の説明があり,生徒全体としてあいさつがよくできていて,支え合い,高め合う集団づくりができていてることに自信を持ってほしい,家庭学習を充実し,図書室を活用してほしいとの話がありました。
1年間お世話になったALTの先生がアメリカに帰られることになり,みんなにメッセージをもらいました。 生徒会役員から1期を振り返ってのメッセージがあり,最後に陸上部の表彰と歯の優良表彰がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さをぶっとばそう クールビズ キャンペーン
夏休み前の1週間,午後は全学年個人懇談があります。生徒会保健委員会は熱中症予防のために「暑さをぶっとばそう クールビズ キャンペーン」をしています。保健委員の呼びかけで気温や湿度などの環境への関心を持ち,熱中症を予防するために,必要に応じてグランド側に看板を設置しています。本日は午後の気温が31度を超えるので警戒を呼び掛ける看板が掛けられています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季大会 はじまる!
夏休みまであと1週間,7月12日(土)には,サッカー部,野球部,ソフトテニス部の試合がありました。3年生にとっては最後の公式戦になります。どの部もこれまでの練習の成果を本番の試合で発揮することを期待します。応援していただきます保護者のみなさま,ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
7月11日(金)6時間目「避難訓練」をしました。今回は,不審者が校内に侵入したときの教職員の対応と生徒避難誘導が安全,かつ円滑に行えるように訓練をしました。訓練の緊急放送後,教室に生徒と待機する先生と情報共有と指示を出す先生にわかれ,一斉に体育館に避難しました。生徒たちも素早く行動し,設定時間よりも速く集合を完了することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA地域懇談会 学年別懇談会
全体会の後,学年ごとに分かれ,各学年の教師も加わり,懇談会をしました。各会場からは笑い声が聞こえるほど活発な意見交流ができたようです。準備していただいた委員のみなさま,司会や記録をしていただいた委員のみなさま,お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA地域懇談会 全体会
7月4日(金)午後7時よりPTA地域委員主催で地域懇談会が開かれました。
初めの全体会では,PTA会長さんのあいさつ後,学校から学習,生活,各学年の様子などを伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファイナンスパーク学習
7月3日1年生は,京都まなびの街 生き方探究館に行き,1日ファイナンスパーク学習に取り組みます。生き方探究館の中に再現された「街」で,税金・保険をはじめ食費や光熱水費,住宅費など生活に必要な費用の試算,さまざまな商品やサービスの購入・契約などを体験することで,社会にあふれる情報を適切に活用する力や自らの生き方につながる生活設計能力などを育てることをめざしています。
また,この学習には「学校ボランティア」として10名の保護者やPTA役員の方々にご協力いただくことになっています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 議会 専門員会
7月2日(水)放課後,生徒会の議会,専門委員会が開かれました。今週は図書委員会による「朝読書充実キャンペーン」を実施中です。また,夏休み前には,保健委員会による「熱中症予防キャンペーン」に取り組む予定です。環境委員会による「緑のカーテン」は,順調に生育中です。
![]() ![]() 道徳 示範授業
水曜日から始まった期末テストが金曜日ですべて終わりました。テスト最終日は,午後からは授業があります。
6時間目1年4組では,今年京都市内で採用された先生方が先輩教員の道徳の授業をみて研修される示範授業が行われ,たくさんの先生方が参加されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路講話と進路保護者会
6月20日(金)3年生は5時間目に進路講話として公立高校の先生と私立高校の校長先生にお越しいただき,公立と私立高等学校についてお話を聞きました。現役の高校の先生や校長先生のお話に3年生は真剣に聞いていました。
引き続き,6時間目は進路保護者会をしました。進路講話も聴いていただいたのですが,3年生の保護者だけではなく,1年生,2年生の保護者も参加されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|